2年居住地校交流(1)
西総合支援学校に通っている2年生の友達と2年1組が,昨年に引き続き,交流会をしました。
まず,自己紹介。それから,「ばくだんゲーム」をしました。お友達が手をたたいて,とても喜んでくれました。
【2年生】 2017-09-29 12:03 up!
3年社会科見学3
午後からは,三条会商店街に見学に行きました。商店街の工夫をたくさん発見しました。
【3年生】 2017-09-28 20:04 up!
3年社会科見学2
お昼ご飯は,京都御苑で食べました。広い芝生の上に座ってグループで食べるお弁当はとても美味しかったです。
【3年生】 2017-09-28 19:56 up!
3年社会科見学1
3年生は,社会科見学で京都タワーに行ってきました。京都タワーの展望台から市内を見下ろすと,京都市の道路の配置や交通の様子がよくわかりました。
【3年生】 2017-09-28 19:49 up!
6年演劇鑑賞教室 3
演劇鑑賞後は,京都市動物園でお弁当を食べてから園内の見学です。班ごとに相談しながらグループ行動をしました。
【6年生】 2017-09-27 19:22 up!
6年演劇鑑賞教室 2
無事にロームシアター京都に到着しました。
これから劇団四季の「ガンバの大冒険」を鑑賞します。
【6年生】 2017-09-27 19:21 up!
6年演劇鑑賞教室 1
6年生は,演劇鑑賞教室に行ってきました。
嵐電と地下鉄を乗り継いでの移動です。午前中はお天気もよく,気持ちのよい移動となりました。
【6年生】 2017-09-27 19:21 up!
学年交流会(3)
それから,バスケットボール運びリレーをしました。
一緒に歌を歌ったり,給食を一緒に食べたりもしました。嵐山東小学校のすぐ近くにある学校に通っている同じ4年生と交流を深めることができ,また一つ思い出が増えました。
【4年生】 2017-09-27 19:20 up!
学年交流会(2)
フラフープリレーもしました。二人1組でフラフープの中に入り,リレーをします。勝ったチームはみんなで手を取り合って大喜びしていました。
【4年生】 2017-09-27 19:19 up!
学年交流会(1)
京都朝鮮第二初級学校の4年生と交流会を行いました。最初は,嵐山東小の子が,あらかじめインタビューしたことを交えて,子ども達の紹介をしました。
「名前は○○さんです。好きな食べ物は,“いちご”だそうです。」
「へえ〜,いっしょ!」
最初は緊張気味でしたが,すぐに笑顔が見られました。
そのあと,グループに分かれて,伝言ゲームをしました。
【4年生】 2017-09-27 19:19 up!