京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:24
総数:905732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
この頃は、いろんな遊びがあるんですね。

このディスクは、室内用みたいで、布地でできているんですよ。

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
天気が悪くても、それなりに楽しめているようで、よかった よかった。

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
どこからディスクが飛んでくるのかわからないので、逃げるほうも大変です。

少し、逃げ惑っている子どもたちに同情心がわいてきました。「大変だねー」

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
ディスクの飛ぶスピードが速いので、写真に撮るのも大変。

結構な運動量です。きっとクタクタになるはずです フフフフフ・・・

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
いくつものディスクが飛び交うものですから、内野に居る子どもたちはパニック状態。
逃げ惑う子どもの姿を見ながら、「夜に寝られるように、疲れろー 疲れろー」と念じています。

山の家 プレイホール

画像1
画像2
画像3
立派なプレイホールでしょう。学校でいうと、体育館ですね。

ゲームが始まりました。よく見ないと、ディスクがどこにあるのかわかりませんよ。

山の家 冒険の森は残念ながら・・・

画像1
画像2
画像3
本来なら、9時からは「冒険の森(アスレチック場)」での活動でしたが、雨が降り遊具などが滑りやすいことから、危険だと判断して、プレイホールでの活動に変更となりました。

フライングディスクを持って、H先生が説明中。これで、ドッヂボールのようなことをすようです。

山の家 朝食の様子

画像1
画像2
画像3
子どもたちに聞くと、朝食はパンが多いようです。

いいや、朝は白米でしょう という家もあるようです。

山の家 朝食の様子

画像1
画像2
画像3
おいしそうに食べていますね。

山の家 朝食あれこれ

いろいろな取合せがあるようです。

ごはん。パン。ご飯とパン。

私は、ご飯とパン(子どものを真似しました)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
11/4 文化祭AM準備
コンサート
11/5 文化祭
11/6 ALT5
読書朝会
もみじ読書週間(〜10日),もこもこ読み聞かせ(1年)
11/7 大文字駅伝予選会
11/8 大文字予選会(予備日)
11/9 クラブ活動(4〜6年6H)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp