|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:39 総数:234952 | 
| 図書室読み聞かせ
新年度を迎え,図書室も本の貸し出し,学校司書による読み聞かせが始まりました。 学校司書による読み聞かせは毎週水曜日中間休みです。今年度第1回目は,5月「こどもの日」についてのお話と図書委員による「ワニくんのこいのぼり」の読み聞かせでした。みんな静かに聞き入っていました。   えんどうまめが大きくなりました
4組の畑で育てているえんどう豆がずいぶん大きくなりました。枝にはたくさんの房がぶら下がり収穫するのが待ち遠しいです。今日は一足早く少しだけ採ってみました。   1年 書写「 へ のれんしゅう」
「く・つ・し」の練習を終え,今日は「へ」の練習をしました。 簡単そうに見えますが,書き始めと書き終わりのバランスをとるのが難しいようで… 悪戦苦闘しながらも丁寧に練習しました。   1年 図画工作「どんどんかくのはたのしいな」3
それぞれ形や色を工夫して考えて描いていました。 「どうしたらおもしろい色ができるかな〜」 というつぶやきも聞こえてきました。 意欲的に学習に向かう姿がとても素敵です。   1年 図画工作「どんどんかくのはたのしいな」1
クレパスの色の混ぜ方の学習をしました。   1年 図画工作「どんどんかくのはたのしいな」2
学習したことを活かして それぞれ思い描く「おひさま」を描きました。   空高く!元気よく! 道徳の学習
 今日は道徳の学習で,みんなで楽しく過ごすためにはどうしたらよいかということについて話し合いました。ちょっとした一言を工夫するだけで,少し周りの友達のことを気にかけるだけで,明るく自分の思いを伝えるだけで・・・。みんなが楽しく過ごせるクラスを,みんなで作っていけるといいですね。   1年 算数「かずとすうじ」
数図ブロックを使って数の数え方の学習をしました。 初めてなので,丁寧に取り組みました。   1年 国語「どうぞよろしく」
月曜日に「どうぞよろしく」の会を開きます。 その学習で使うどうぞよろしくカードを作成しました。 自分の好きなものも教えて仲良しになれたらと思います。    | 
 | |||||||