京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:173
総数:691215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

公開授業週間

画像1
画像2
保護者の皆様へのお願い
公開授業週間において参観される保護者の方は、来校されましたら職員室前にあります生徒名簿で受付をしていただき、用意しております名札の着用をお願いいたします。

ビブリオバトル大会

昨日 右京中央図書館において「京都市図書館 ビブリオバトル大会 右京中央予選会」が行われ,本校より3名の生徒が参加しました。
異世代交流戦ということで,小学生から60代の方まで参加されており,残念ながら京都市大会には出場できませんでしたが,本校生徒は大変良い経験をしてくれたようです。

画像1画像2画像3

ビブリオバトル大会

画像1画像2画像3
参加者の様子

ビブリオバトル大会

画像1画像2画像3
参加の様子

図書館を活用した授業(社会科)

先週金曜日,1年生社会科において図書館を活用した授業を行いました。

地理で学習した世界の州から,各自が興味のある州を選び有名なものを調べ,アピールするキャッチコピーを考え,班員に調べたことを説明する流れで授業が展開されました。

図書の中から自分で興味のあるものを調べ、説明する。その説明がうまく伝わるかどうか,各自工夫をして取り組んでいました。
画像1
画像2

全校集会

本日5限 体育館にて全校集会が行われました。
全校集会では,先日行われた合唱コンクールの表彰と校長先生・音楽科の益田先生より講評をいただきました。
生徒会からは校則改定についての話と最後は大会において入賞者の伝達表彰を行いました。
画像1
画像2

全校集会

画像1
画像2
合唱コンクールについて,校長先生と音楽科益田先生からの講評

全校集会

画像1
画像2
生徒会より校則の改定について
陸上部 I・A君 府秋季大会走り高跳び第3位表彰

学校だより

曇り空が広がっています。夕方からは雨の予報が出ています。秋雨前線の影響で不順な天候が続いています。体調管理に注意してください。

今日は、全学年で学習確認プログラムを行っています。教室内は鉛筆の音だけが響いて、生徒は真剣な表情で問題に取り組んでいました。

学校だより(双ケ丘中だより)第19号と第20号を右側の配布文書の欄にアップしました。今回は、文化祭特集です。どうぞご覧ください。
なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第19号
双ケ丘中だより 第20号

2年生 服育

本日4限,2年生は11月に実施のチャレンジ体験に向けて「服の役割について考えよう」というタイトルで,チャレンジ体験時に気を付けることを毎日着用している標準服から考えることを目的に,学生服専門店村田堂の長屋博久様にご講演していただきました。
服装についてのクイズや服装の目的役割についてなど,チャレンジ体験で仕事として着る服装についてなど、様々な角度からお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp