最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
昨日:30 総数:180238 |
三期・文化祭取組5
文化祭の劇練習も3週目に入りました。脚本もセリフ覚えの跡や、練習をしていく上での手直しが書き加わり、より“脚本らしく”なってきました。
今日は初めて時間内に最初から最後まで演じ切ることができました。でもまだまだです。それぞれが自分自身に反省、課題を感じているようです。明日の練習につなげてほしいと思います。 休み時間
今日は朝から警報の出る天候でしたが,雨の日は体育館が使えるので「ドッジボールができる!」と喜んでいる子もいます。上級生が「ドッジボールしよう!」と声をかけてくれて1年生も喜んで参加しています。最近は上級生を当てることができるようになった子もいて,終わりの会でも「ドッジボールで4年生を当てることができて,うれしかったです。」と話題に上がります。チャイムが鳴らなくても早めに上級生が「もう終わり〜。」と声をかけてくれて,次の授業も遅れずスムーズに始まります。良い伝統が引き継がれています。
「時間をまきもどせ!」
今日は一期で先生のおすすめの本の紹介がありました。タイムマシーンで時間を巻き戻し,自分でせいでけがをした妹を助けようとするお話です。現実にはありえないことでも本の世界なら実現可能。読書は夢を広げるステキなアイテムです。
7〜9年合同道徳14(土曜参観)
土曜参観2時間目は、「小さな勇気こそ」という詩を題材に“くじけない心”について考えました。
どんな困難も乗りきれる“大きな勇気”は、日常生活の中に潜む自分の弱さに打ち克つ“小さな勇気”の積み重ね。自分たちにとって“小さな悪魔”とは何か、その“小さな悪魔”に打ち克つためにどうしたらよいか、についてグループで討議・共有しました。 参観された方々にも同じように考えていただきました。ありがとうございました。 国語科「ゆうやけ」
とても上手に音読ができるようになったので「休日参観のときにおうちの人にも聞いてもらおう。」ということになりました。今日はいよいよ休日参観なので,1時間目にリハーサル。大きな声ではっきり読めるようになり,ほめてもらうのを楽しみに,みんな張り切っています。
三期・文化祭取組4
4時間目は、昨日に引き続き劇の練習を行いました。
今日は小道具や照明、幕を用いて流れを確認していきました。まだ“全体像”は見えませんが、少し場面、場面のイメージがわいてきたようです。 週末の個人練、期待します! 育成学級について
今年度から新しく開設された育成学級について理解するため,一期の合同学活を行いました。どうしたらみんなが楽しく学校生活を送ることができるのかお話を聞きたり,絵本を読んでさらに人との関わり方を学んだり,という大事な学習をすることができました。育成学級があるおかげで,社会の中で人とどんな関わり方をしていけばよいかを体験的に学べる環境にあるのは,花背小中学校の良さの1つだと思います。
三期・文化祭取組3
6時間目、体育館にて2回目の練習でした。
前回からの続きで、脚本を最後まで通すことができました。が、早くも“難敵”が! それは「笑い出したら止まらない」こと。今回はこれまでやってきた脚本にはないシリアスな演技が求められます。どのように克服してくれるのか。練習は続きます。 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」
春から育ててきたアサガオや身の回りで見つけた花や葉を使って「たたき染め」をしました。布に花や葉をはさんで木づちでたたくと形がうつります。布をそっと広げてみるとすてきな染め物が出てきます。「あ,この形ちょうちょみたい!」「ハートになった。」「マリーゴールドは色がきれい。」と1つ1つの形や色を楽しむことができました。文化祭で展示しますので是非見てあげてください。
交通安全教室
昨日、5年生と7年生を対象に下鴨警察署のご協力のもと、正しく安全な自転車の乗り方を身につけさせ、交通安全の意識を高めることを目的に、交通安全教室がおこなわれました。交通のルールやマナーのお話を聞き、自転車の乗り方について実技指導をしていただきました。山間部のため、日頃は自転車に乗る機会も多くない児童生徒たちですが、真剣にお話を聞き、実技練習をおこなうことができました。グランドに置かれたピンとピンの間を通るスラロームと、決められた区間をゆっくり走る練習がむずかしかったようです。
※写真は5年生のようす。 |
|