京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:38
総数:395181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

町たんけん 第2弾!!

画像1
画像2
画像3
5・6時間目の生活科で,校区の探検に行きました。今日は,飛鳥井公園を通って,東大路通り沿いのお店などを見ていきました。

全校ダンス頑張っています!

画像1
2年生は2回目なので,前で踊ってくれるお兄さんたちをしっかり見ながら,どんどんまねをしていってました。早い動きのところも,なかなか上手でしたよ。

業間ダンスが始まったよ!

画像1
初めての全校ダンス練習!初めは運動委員会のお兄さんたちの見本にあっけにとられていましたが,説明を聞いて少しずつ踊れるようになってきました。

台風の中心で勝利を叫ぶ

画像1画像2
 今日は台風の目(「台風の中心で勝利を叫ぶ」)の練習をしました。回し手や跳び手など,動きを覚えなければならないことが多くて難しいのですが,子どもたちは楽しみながら練習をしていました。

全校練習がんばりました

画像1画像2
 全校練習がありました。行進練習をしたり,応援練習をしたりしました。

インタビューをしました

画像1画像2
 国語科の学習で学校の行事について調べています。調べていることで分からないことを職員室の先生にインタビューしにいきました。

第2回運動会委員会がありました

 高学年の子どもたちは,運動会に向けて着々と作業を進めています。
画像1
画像2
画像3

交流学習 1年の巻

画像1画像2
 音楽の「どんぐりさんのおうち」を一緒に歌いました。音楽が鳴ると,優しい表情になるようです。

鍵盤ハーモニカ!

画像1
画像2
画像3
 わくわくの鍵盤ハーモニカです。『どんぐりさんのおうち』という歌で,ドの位置を覚えます。「ねこちゃんの手になりましょう!」と先生に言われて,みんなの手が可愛い猫の手になりました。そして,「二つのおやまの左側〜」と歌いながら,ドの音を鳴らしました。

音楽

 鍵盤ハーモニカで『かえるのがっしょう』を吹きました。さすが2年生,ちゃんと輪唱に吹いて音の重なりを感じていました。違うパートにつられないように一生懸命でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 部活(陸上)
検尿2次
完全下校
11/1 育成なかよし運動会
フッ化物洗口
ALT来校
クリーンキャンペーン
4年社会見学(疏水)
ステップアップ4〜6年
ロング昼休み
コリアみんぞく教室
放課後まなび教室
11/2 1・2年遠足
部活(陸上)
6時間授業
大文字駅伝予選会予備日
コリアみんぞく教室
えのきランチルーム
11/3 文化の日
11/5 陸上京都府大会
11/6 にこにこ集会
児童面談1
PTA声かけ運動
放課後まなび教室
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp