京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:69
総数:498342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 朝の時間です

画像1
 聖護院大根の水やりを頑張っています。

1年生 給食の時間です。

画像1
楽しい給食の時間です。

1年 給食の時間です。

画像1
おいしい給食をみんな楽しみにしています。

1年 学習の様子

画像1
平均台を頑張りました。

4くみ 理科 秋みつけ

学校の中を歩き,植物がどのように変化してきているのかを調べました。

葉が赤や黄色に色づいてきたり,落ち葉を踏むとカサカサと乾いた音がしたり,どんぐりが落ちていたりと,少し観察するだけでたくさんの秋が見つかりました。

今日見つけたきれいなどんぐりや落ち葉は,朝顔のつるで作ったリースの飾りに使う予定です。
画像1
画像2
画像3

4くみ 生活単元

冬野菜の手入れや種まきをしました。

春菊の間引きをしたり,ブロッコリーに支柱を立てたり,新たに二十日大根の種をまいたり,小松菜を植えるための土づくりをしたりと,今日は大忙しでした。

しかしみんな意欲的に活動していたので,あっという間に過ぎた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

休みの日の話

毎週,週末の話をスピーチします。


1分ほどの長さにまとめること。


はじめは難しかったけれど,
ずっと続けているうちに,
どんどん上手になって,スムーズにできるようになりました。

画像1
画像2
画像3

4年 ☆水菜・壬生菜の間引き☆ その18

画像1
その18

4年 ☆水菜・壬生菜の間引き☆ その17

画像1
その17

4年 ☆水菜・壬生菜の間引き☆ その16

画像1
その16
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 たてわり遊び
11/1 歯科検診(1・3・5年・4くみ)
11/2 秋の遠足 やりぬきタイム
11/6 朝会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp