京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up62
昨日:155
総数:758327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月)は、9月20日(土)休日参観日の代休日です

文化祭のリハーサルをしました

 11月1日(水)2日(木)の文化祭に向けてリハーサルを行いました。
 今日は開会式,和太鼓(オープニング),小学部1・2年生,小学部5年生,中学部1年生,中学部3年生,高等部1年生,高等部2年生がそれぞれ本番に向けて一生懸命取り組みました。
 劇,ダンス,楽器演奏などいろいろの発表があります。本番が今からとても楽しみです。
画像1
画像2

高等部ワーク製品販売学習

 今年も10月23日(月)・24日(火)の2日間,ラクト山科ショッピングセンター1階特設会場をお借りして,高等部の生徒たちがワーク製品の販売活動をさせていただきました。
 生徒たちは緊張しながらも「いらっしゃいませ」「いかがですか」と積極的にお客様に声をかけ,ワークスタディで製作した製品をアピールし,一生懸命接客に取り組みました。
 お立ち寄りいただいたお客様は農園で収穫した野菜や木工班が製作した木製品などを手に取り,次々とお買い求めいただきました。
 たくさんの方にたくさんの製品をお買い上げいただき,本当にありがとうございました。
 生徒たちは,販売学習を通して,お客様への声のかけ方,製品説明の仕方,お金や製品のやり取り等多くのことを学ぶことができました。事後学習では,販売学習を振り返り,今後の学習に生かしていきたいと思います。
 販売学習の場をいつもお貸しいただいていますラクト山科ショッピングセンター様,生徒たちに励ましの声をかけてくださった皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 ご心配をおかけし,申し訳ありませんでした

 本日は,スクールバス遅延につきまして,保護者の方々には大変ご心配をおかけし,申し訳ありませんでした。
長時間のバス内で体調不良も心配されましたが,12時50分に最終バスが到着し,体調を崩す児童生徒もなく,給食も摂ることができています。
下校に関しては,現在通常通りの下校予定です。
また,ホームページ・メール配信等の不手際があり,重ねてお詫び申し上げます。

東総合支援学校スクールバス運行状況(2)

23日(月)午前10:50現在のスクールバスの運行状況です

1号バス(東山五条)(140)分以上遅れ
2号バス 学校到着  
3号バス(清水焼団地前)(140)分以上遅れ
4号バス(外環大受け団地前通過) (150)分以上遅れ
5号バス 学校到着

23日(月)午前9:15現在

1号バス (五条瓦町) (50)分遅れ
2号バス (蹴上通過) (45)分遅れ
3号バス (七条高倉通過) (50)分遅れ
4号バス (外環大受通過) (45)分遅れ
5号バス (醍醐和泉町) (50)分遅れ


本日は平常授業です

台風21号による暴風警報は解除となっています。本日は通常通りで,スクールバスも運行します。足元に十分注意して登校してください。

宿泊学習 〜小学部4年生〜(12)

 みんなで楽しく活動し最後に宿泊学習の振り返りをしました。「ミカンジャム作りをがんばりました」「みんなでなかよくすることをがんばりました」「光あそびが楽しかったです」など頑張ったことや楽しかったことなど発表しました。
 発表の後、担任の先生から『がんばったね賞』を受け取りました。
 
 はじめての宿泊学習、少しドキドキもしましたがみんなで楽しくたくさん活動し笑顔いっぱいで過ごすことができました‼

画像1

宿泊学習 〜小学部4年生〜(11)

 片付けと掃除の後,宿泊学習の記念写真を入れるフォトフレームを作りました❗ 紙粘土に自分で選んだ色を練り込んで「ぎゅっ、ぎゅっ」
 出来上がりが楽しみです🎵 
画像1
画像2
画像3

宿泊学習 〜小学部4年生〜(10)

画像1
 朝食の後、荷物を片付けてみんなで掃除をしました。
 その後,そろって写真を撮りました。

宿泊学習 〜小学部4年生〜(9)

画像1
画像2
画像3
 夜は、全員ぐっすり眠れました。
 朝は元気に起き、手作りミカンジャムで美味しく朝食をいただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 スクールカウンセラー来校日
文化祭展示開始
10/31 文化祭前日準備・環境整備
11/1 文化祭
11/2 文化祭
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp