京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:246206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

全市バレーボール交歓会

画像1
10月7日,伏見区の向島南小学校で全市バレーボール大会があり,本校のバレー部も参加しました。部員数が少ないのですが4年生も参加して2チームを出すことになりました。
画像2

世界文化遺産の門の下で

10月7日,校区にある二条城で「京炎そでふれ」の踊りを多くのお客様のもと,披露しました。本当は来賓のすぐ近くで踊る予定でしたが,雨なので仕方なく東大手門の下で踊ることになりました。来賓の皆様,保護者の皆様,観光客の方々の前で堂々と踊る姿はとても立派でした。感動していて写真を撮り忘れて2枚しかありません。
踊った後,京都市長様からもほめていただき,一緒に記念撮影してもらいました。
画像1
画像2

前期終了 初めての通知票

画像1画像2
10月6日,29年度の前期が終了しました。終業式では校長先生が前期を振り返って「なりたい自分になれましたか」と問いかけました。自分の目標を決めてそれに近づこうとしている人,「こうなりたい」と思っていたのにあんまり近づけなかった人,それぞれが自分を振り返る日にしてほしいと思います。
1年生は小学校初めての通知票をもらいました。担任の先生から頑張ったところをほめてもらいながらお話を聞きました。

組体操の練習

画像1
画像2
画像3
高学年が運動場で練習しています。場の確認をしながら全体を通すところまでこぎつけました。体育館でやっているのとは痛さが違います。あと5日しか練習できません。がんばれ!!

3年生のだいこん

画像1画像2
9月初旬に植えた大根がずいぶん立派になってきました。収穫を楽しみにしながら世話していきます。

たてわり競技の練習

画像1
画像2
画像3
運動会の縦割り競技の練習をしました。騎馬走や縄跳び,3人4脚などいろいろな競技でリレーしていきます。個別練習のあと,一度レースをしてみました。高学年が上手にリードしていました。

よんきゅう絆朝の挨拶

画像1画像2
4と9のつく日は児童会の子ども達がタスキをつけて朝の挨拶運動をしてくれています。今日は高学年の朝ランの曜日と重なってしまったのですが,代表の児童が礼儀正しい挨拶を最後まで続けました。間を通る子ども達も恥ずかしそうに丁寧にあいさつしていました。

子ども会 秋のリクレーション

画像1
画像2
画像3
洛中子ども会のみなさんにお世話になって関西国際空港に行ってきました。空港博物館や関空バス巡りなど普段は入れないところまで入って見学してきました。学年を超えて仲良く一日を過ごすことができました。役員の皆様に深く感謝します。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 読書集会 朝会 委員会活動
11/1 人権の日 学習発表会係活動 キャップ缶
11/2 フッ化物洗口 
11/3 文化の日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp