京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:168
総数:919075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『学年練習1』

画像1
本日は、「学年練習1」を行いました。
1回目は、ラジオ体操をみんなで行った後、個人種目の確認、学年団体種目の動きや作戦について練習しました。

いつもは3年生がリードしてくれていますが、今日は各学年の体育委員がリーダーとなって会を進めてくれました。
どの学年も団結しようと声をかけあい、楽しそうに取り組んでいました。

明日も引き続き、「体育祭学年練習2」と「合唱練習4」が行われます。
成功に向けて、盛り上げていきましょう!!(ファイト)
画像2

『秋季大会陸上競技女子総合2位!』

画像1画像2画像3
16日に西京極陸上競技場にて秋季大会が行われました。
大会を前に行われた「開会式」では、昨年度総合優勝の男子洛北中学校と女子優勝大枝中学校の返還式が行われました。
続いて、新主将となったIさんより「選手宣誓」が行われました。

雨天の中での競技となりましたが参加した大枝の選手は力の限り、ベストを尽くしてくれました。そして、その集大成として女子が総合2位という素晴らしい結果を残してくれました。おめでとうございます!!

また、個人においてもOさんが女子走り幅跳びで優勝、Oくんが男子110mハードル走で2位、Yさんが女子走り高跳びで3位、Iさんが女子100mハードル走で3位と好成績をあげました。おめでとうございます!!

『秋季新人大会の結果 男子バスケットボール部』

画像1
画像2
画像3
 午後から、本校体育館にて男子バスケットボール部が加茂川中学校と対戦しました。前半は硬さも見られ大差がついていました。しかし、最後まであきらめない「大枝魂」そのままに食らいつき、57−41まで追いつきましたが善戦むなしく敗れました。次への確かな手応えを感じられる試合内容であったと思います。お疲れさまでした!(よ)

『秋季新人大会の結果 女子バスケットボール部』

画像1
画像2
画像3
 台風の動きが気になります。本日予定されていた野球部の公式試合も中止となりました。また、明日予定されていました女子ソフトテニス部の団体戦も延期となりました。とにもかくにも、全国で大きな被害が出ないことを心から願うばかりです。

 そうした中、本日本校体育館で標記の公式戦がおこなわれ、本校の女子バスケットボール部が近衛中学校と対戦し、見事51−23で快勝しました。中学校からの初心者も多い中、全員が各自の持ち味を出して頑張りました。次の試合もベストを尽くして下さい!(よ)

『合唱練習2』

画像1
合唱練習2日目の様子です。
どの学年、クラスも本当に意欲的に取り組み、大きな声を出して歌っているので、他のクラスも刺激を受け、例年以上のスタートです。
担任の先生も自ずと力が入ります!!
画像2

『縦割り種目練習1』〜3年頑張っています〜

画像1
昨日の応援に引き続き、「縦割り種目練習」を行いました。
・綱引き、バンブージャンプ、大縄跳び、背中渡しの4種目にチャレンジします。

3年生リーダーが作戦を考え、下級生に指導とアドバイスを送ります。
先輩達が丁寧に下級生に接している姿はとてもほほえましい光景です。
昨日、今日ととっても頼もしく、かっこいい先輩の姿を見せてくれています!!


西京区『生徒・児童画展』作品出品のお知らせ!

画像1
西京区の生徒並びに児童による文化活動の一環として、「生徒・児童画展」が西京少年補導委員会主催のもと開かれます。その画展に本校の2年IさんとOさん、3年生のFさん、Tさんの作品が出品されることになりました。おめでとうございます。

展示日程と場所は
 9月25日(月)〜29日(金)洛西支所一階ロビーです。

上が2年生のIさんとOさんの作品「不思議な世界」

下が3年生のFさんとTさんの作品「君もアルチンボルトになろう」です。

画像2

『学校の様子!』

画像1
1年生の様子です。
本日は行事により一日体操服での活動となっています。
学年フロアーには、各教科や自主学習において、まとめ方や参考となるノートが掲示されています。

今年も「ノートコンテスト」が実施されます。
日頃、みんなが工夫している・活用している自慢のノートが見れることを楽しみにしています!!
画像2

『絵手紙講習会』〜PTA教養委員会主催〜

本日、ランチルームにて教養委員会による「絵手紙講習会」を行いました。

参加された26名の方は、『呉竹』さんから来られた講師の方の指導を受けながら、自分だけの素敵な絵手紙とオリジナルハンコを作られました。
画像1

『応援練習!』

集会の後半は、各色別に分かれての応援練習です。
応援団員が昼休みに練習してきた手拍子や応援歌を各色のメンバーに伝えています。
10分ほど打ち合わせをしてのち実際に練習をしてみました。
最後に本日の練習の中での自信作を他の色にアピールしました!!

どの色も大きな声が体育館に響き渡り、いよいよ体育祭が近づいてきている様子が覗えました!!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 教育相談1
10/31 教育相談2、6限補充
11/1 道徳教育推進月間、教育相談3
11/2 教育相談4、中央委員会
11/4 3年土曜学習会、PTA三校合同安全パトロール(午前)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp