![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132376 |
3年 京都駅に行きました!
26日(木)に遠足で訪れた京都駅では,空中散歩ができるとこまで行き,京都市内の北側と南側を一望しました。天気も良く,遠くまで見渡せることができたので,子どもたちも喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 3年 京都水族館に行きました!
26日(木)に遠足で京都水族館と京都駅に行きました。水族館では,オオサンショウウオや珍しい魚たちを見ることができました。また,イルカショーでは,ダイナミックなショーに目を奪われている子どもたちの姿が見られました。水族館の中ではグループで見学したのですが,はぐれることなく迷うことなくしっかりと活動することができとてもよい思い出になりました。
![]() ![]() ![]() 組体操(5年)
今週は運動会がありました。「全力」「気力」「協力」のスローガンのもとで,大変立派な組体操を披露することができました。子どもたちも達成感を感じられたようです。校長先生からも,お褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() はっこうで食べ物をおいしくする(5年)
今日は月桂冠の方々による環境学習がありました。「くさる」と「はっこう」の違いを知ったり,発酵食品にはどのようなものがあるのかをカードゲームをして学んだりしました。子どもたちは,とても楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 台風22号接近に伴って1年 秋の遠足♪ vol.3![]() ![]() ![]() お弁当を食べた後は,みんなでもう一度動物を見てから,学校へ帰ってきました。あまりのよいお天気に,帰り道,少し眠たくなった子もいましたが,学校まできちんと約束を守りながら帰ってくることができました。 運動会の翌日にも関わらず,朝早くからお弁当や水筒などの準備を整え,子どもたちを送り出してくださって,ありがとうございました。 2年 今日は秋の遠足です♪ NO.4![]() ![]() ![]() 最後は,みんなで一緒に動物を見てまわりながら動物園を出発しました。 動物園では,飼育員さんや獣医さんを見かけた児童もたくさんいました。2年生は国語の学習「動物園の獣医さん」で,動物園で働く獣医さんについても学習しました。その時のことを思い出し,獣医さんにインタビューをした児童もいました。 少し疲れたかもしれませんが,とても楽しい1日になったようです。 みんながんばったね。 2年 今日は秋の遠足です♪ NO.3![]() ![]() 今日は1・2年生の活動グループでお弁当を食べました。お弁当の時間になると,「やったー!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。どの子も,にこにこしながらお弁当を食べていました。 もうすぐ動物園ともお別れです。お弁当を早く食べ終わったグループから,引き続き動物園の動物たちを見に行きました。 2年 今日は秋の遠足です♪ NO.2![]() ![]() 動物園をまわりながら,1年生に「トイレは大丈夫?」と声をかけたり「スタンプ押していいで」と1年生にゆずったりと,一生懸命お兄さん・お姉さん役をつとめていました。 動物の姿が見えると,「ゴリラがいる!ゴリラの子ども,かわいいなあ。」「先生!さっきオオサンショウオ見たで!」「キリンに,ハートの模様があった!」ととても嬉しそうに報告してくれました。 2年 今日は秋の遠足です♪ NO.1![]() ![]() 天候にも恵まれ,すっきりと晴れわたった青空のもと遠足に出かけることができました。今回の遠足は,1・2年生のグループでスタンプラリーとクイズラリーをしながら動物園をまわります。2年生は,「自分たちがリーダーやし,がんばろう!」と事前の準備からがんばりました。朝から「ドキドキする〜!」「遠足や!嬉しい!」「全部スタンプ集めたい!」とワクワクしながら出発しました。 |
|