京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up5
昨日:72
総数:651584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生 歯科検診

画像1画像2
今日は、お昼から歯科検診がありました。自分の番が回ってくるのをドキドキしながら待っている様子が見られました。

3年生 社会科

画像1
「商店のはたらき」のまとめテストをしていました。朝から集中してがんばっていました。

5年生 音楽科

画像1
5時間目は学年音楽でした。ゲストティーチャーとして原先生が来てくださり、楽しくリコーダーの練習をしていました。

4年生 道徳

画像1画像2
今日の道徳はゲストティーチャーとして佐藤先生が来てくださいました。耳の不自由な人のお話もありました。耳の不自由な人はどうやって会話をしているのか、意見を出し合ったあと、手話を教わりました。みんな興味津々で見ていました。

4年生 学級活動

画像1
今日はダスキンの方に来ていただいて「キレイのたねまき教室」を行っています。ホコリがどんな影響を及ぼすのかを教えてもらうことで、掃除をする意味を考えます。また、正しい掃除用具の使い方を知り、実習を通して理解していきました。

1年生 朝の会

画像1
学校で配られるプリントはたくさんあります。前の人から順に送る、きれいにたたんで連絡袋にすぐ片づける。春からやっているので、もう慣れたものです。宿題プリントはすぐに名前を書いている子がたくさんいました。

3くみ 育成学級合同運動会

画像1
今日は池田東小学校で育成学級合同運動会がありました。お天気もだんだん良くなって、運動会日和でした。みんなとてもいい顔で帰ってきました。力いっぱい取り組めたことでしょう。

6年生 体育科

画像1
体育でバスケットボールの学習をしていました。見ている児童も試合をしている仲間にたくさん声掛けをしている様子が見られました。

今日の給食

画像1画像2
今日尾の給食は、ごはん、かやくうどん、ほうれんそうのごまに、牛乳でした。
うどんだったのでご飯は少なめでした。うどんが濃い目の味付けだったので、ご飯によく合いました。
 

3年生 学級活動

画像1
学習発表会の台本を見ながら、みんなで話し合いをしていました。セリフの内容はこれでいいかな?言い方は?ともう一度見直していました。練習に入るのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 クラブ
10/31 放課後まなび後期開始
11/1 山科川駅伝 【冬校時開始】
11/3 文化の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp