1年生 遠足に行きました その3
次はいよいよ楽しみにしていたスタンプラリー☆グループ活動の約束を確かめてから,班ごとにスタンプを集めたり動物を見たり,仲良く活動しました。
【1年生】 2017-09-14 19:41 up!
遠足 2
いわたやまの頂上に着くと,職員さんにサルについてたくさん教えていただきました。サルは上下関係が厳しいこと,なぜお尻は赤いのか,手や足の特徴など多くのことを学びました。
間近で見るサルに子どもたちは大興奮でした♪
京都市の様子もしっかりと見てきました。
【3年生】 2017-09-14 19:40 up!
遠足 1
今日は,子どもたちが待ちに待った遠足の日。
絶好の遠足日和でした♪
嵐電に乗り,「嵐山モンキーパーク いわたやま」へ向かいました。
とてもいい眺めのなか,渡月橋を渡り,歩みを進みました。
【3年生】 2017-09-14 19:40 up!
1年生 遠足に行きました その2
バスを降りて少し歩くと動物園に到着。そのまま動物園の奥まで歩いて,まずは荷物を置きました。
【1年生】 2017-09-14 19:40 up!
1年生 遠足に行きました その1
今日はお天気に恵まれ,動物園に遠足に行きました。
朝からわくわくしていた1年生。バスに乗って行きました。
【1年生】 2017-09-14 19:39 up!
2年生 遠足〜その2〜
館内では,アシカやアザラシも間近で見ることができました。アザラシが通れるようになっているトンネルに大興奮!じっくりその姿を見せてくれました。アシカもとっても気持ちよさそうに泳いでいましたね。
【2年生】 2017-09-14 19:39 up!
2年生 遠足〜その1〜
今日は,待ちに待った遠足でした。2年生は電車に乗って,京都水族館に行きました。開館前にわくわく♪ きれいに並んで,待っています。入ってすぐにオオサンショウウオを見ました。初めて見た人も多く,「大きいね!」と感心していました。
【2年生】 2017-09-14 19:38 up!
オープンスクール 3
少し緊張気味の子どもたちは,中学校の音楽科の学習で合唱の仕方を教えてもらいました。中学校の授業を経験して,中学校生活の夢と希望を持つことができました。
【6年生】 2017-09-14 19:38 up!
2年生 みんな遊び
前期もあとわずか…。
2年生の歩みも,もう少しで一年の半分を迎えます。
係活動では,今週もそれぞれの係が計画を立て
より楽しいクラスにしていくために色々な活動に取り組んでくれました。
休み時間は,あそび係が計画を立てたみんな遊びをしました。
こおりおにをしたり,雨の日は教室でハンカチ落としをしたり…
みんなで楽しく過ごすことができました。
「また,やりたいな。」
そう,みんなでこうして遊ぶって楽しいものです。
また,みんなのことを大すきなったようです。
来週のみんな遊びも楽しみですね♪
【2年生】 2017-09-14 07:40 up!
日曜参観 3組 道徳
3組の道徳は「お母さんのせいきゅう書」です。お手伝いをしたたかしくんが書いた,合計500円のせいきゅう書。それに対して,たかしくんへお母さんが書いたせいきゅう書には,たくさんのことをしているにもかかわらずすべて0円でした。このことから,家族の一員ならば…ということについて考え,家族への感謝の気持ちをもつことができました。
【4年生】 2017-09-14 07:39 up!