京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:18
総数:220641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

5年 社会見学

午後からは,世界遺産である平等院鳳凰堂へ行きました。

建物の迫力と展示してある仏像の雰囲気に子どもたちも何か感じている様子でした。

朝早くからお弁当やお茶のご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5年 社会見学

画像1画像2
雨の中ですが,社会見学に行ってきました。
まずは,宇治駅からウォークラリーをしました。
各ポイントでクイズを答えたり写真をとったりしながら班で行動しました。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
後期始業式でした。みんな真剣に校長先生の話を聞きました。その後,にこにこタイム(たてわり活動)がありました。みんなで協力して,パズルゲームをしました。
今年度も後半戦に入りました。後期もがんばってください。

理科の学習 日なたと日かげの様子

 理科の学習で,ひなたとひかげの様子を観察しました。「ひなたはあたたかくて,地面が乾いているね」「日陰はすずしくて,地面が湿っているよ」と,様子を比較しながら考えることができました。また,「かげが少しずつ動いているよ!太陽が動いているのかな」と,意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1画像2

前期終業式

画像1
画像2
前期終業式がありました。藤の木の子どもたちは,前期の間,とってもがんばりました。
後期でも,みんなのがんばりが見られることを楽しみにしています。
校長先生の話の中でも,6年生の学習ノートの話を通して,みんなが,がんばっていた事を伝えてくださいました。

保護者の皆様へ
前期ありがとうございました。
後期も引き続き,ご理解,ご協力よろしくお願いします。

3年 国語 つたえよう,楽しい学校生活

画像1画像2画像3
つたえよう,楽しい学校生活の風景です。
タブレット端末を使って自分たちの発表を見直しています。

3年 国語 つたえよう,楽しい学校生活

画像1画像2画像3
国語では学校生活についての発表に向けて学習しています。
自分たちで発表メモをつくり,発表に向けての練習を行っています。

英語の読み聞かせ

画像1
朝の読書の時間に6年生による読み聞かせがありました。英語で行います。
慣れない英語でしたが,がんばってよみました。

運動会 午後の部

画像1
運動会の午後の部が予定通り,12時45分より始まりました。
向島東中学校の吹奏楽の演奏の様子です。

プログラム2 準備運動

画像1
良い天気の中,運動会が始まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/28 部活動交流会(バレー・卓球)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp