4年 国語
国語では自分が調べたことを
ポスターセッションするために,
ポスターを作りました。
以前,「新聞を作ろう」で学んだ文字のレタリングや
見やすいレイアウトを生かして
取り組むことができました。
【4年生】 2017-10-20 19:59 up!
4年 係活動
後期になって,新たに係活動を決めました!
クラスのみんながよりよく過ごせるように
一生懸命活動内容を決めていました。
【4年生】 2017-10-20 19:59 up!
4年生 雨の日に
運動会が終わってから,雨の日が続いています。「雨の日にも静かに,安全に過ごす方法を考えよう。」とホワイトボードに書いて呼びかけると,朝休みにこんな姿が見られました。オルガンを弾く姿,読書する姿,係活動をする姿,なんと次の国語の学習に向けて準備する姿も見られました。雨の日も楽しく過ごすことができるといいですね。
【4年生】 2017-10-19 19:55 up!
4年生 係活動
後期の新しい係を決めました。代表委員が前に出て司会をしたり,書記をしたりしています。みんなが楽しくなるクラスを作るために,いろいろな係を考えました。
【4年生】 2017-10-18 19:48 up!
4年生 体育 ロックソーラン
運動会で取り組んだ,ロックソーラン。隊形や踊りのアレンジをしてグループごとに発表会をしました。「どっこいしょ、どっこいしょ。」と鑑賞している子どもたちも掛け声をあげていました。どのグル―プもアイデアいっぱい,元気いっぱいです。
【4年生】 2017-10-18 19:46 up!
4年 お話の絵
「お話の絵」の学習では,線描きを終えて
色塗りをし始めました。
色の混ぜ方や筆の使い方を学び,
自分の絵を客観的に見ながら丁寧に作業しました。
完成が楽しみです。
【4年生】 2017-10-18 19:45 up!
4年 社会 火事をふせぐ2
砂川消防分団さんにお話を聞いた後,
インタビューをすることもできました。
実体験や消防分団の現状についての理解を
深めることができました。
【4年生】 2017-10-18 19:45 up!
わかば どんぐり探し
合同運動会に向けての準備を始めました。
まず,一つ目は学校名のプラカード作りです。
「ミニオンズにしたい」「ハートをいれたい」
「みんなのイラストの絵をいれたい」「どんぐりをかざりにつけたい」など
いろいろなアイディアが出てきました。
さっそく,どんぐり探しにでかけます。
想像以上にたくさんのどんぐりが見つかりました。
また,警察学校には金木犀が連なるように植えられていて
オレンジ色のじゅうたんが広がっていました。
あたり一面に広がる香りにうっとりしました。
【わかば】 2017-10-18 19:07 up!
4年生 社会 火事をふせぐ
地域では,どのようにして火事から生活を守っているのかを調べました。そこで,地域の消防分団の方にお話を聞き,インタビューしました。消防団員の方々は,普段は会社や商店で働いておられますが,火事のときは現場にかけつけて消防署と協力しながら消火活動のお手伝いをされています。そのほか火の用心をよびかけたり,消火器具の点検,消火訓練もされています。自分たちの地域を守るために様々な活動をされていることを知りました。
【4年生】 2017-10-18 11:26 up!
運動会 12
閉会式
今年の運動会は,優勝青組,準優勝赤組,3位黄組でした。競技は得点が入るので,当然順位がつきますが,どの色も優勝目指して力いっぱい頑張り,素晴らしい運動会になりました。
この経験を,これからの学校生活にも活かしてほしいと思います。
【学校の様子】 2017-10-18 11:25 up!