京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:31
総数:263102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

5年生 山の家 2日目 7

 少し疲れた様子ですが,子どもたちには成就感が見られました。
画像1

5年生 山の家 2日目 6

 今日のめあては「挑戦」。昨日のめあて「協力」もあわせてみんなで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 2日目 5

 無事三本杉登山から帰ってきました。登山の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 2日目 4

 昨日とはうってかわって秋晴れとなりました。昨日の雨で空気がきれいになり,澄んだ景色が広がっています。絶好の登山日和の中子どもたちは,三本杉登山に出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 2日目 3

画像1画像2
 朝食の様子です。これからの活動に備えてしっかりと食べました。昨日よりも手際よく準備も後片付けもできました。

5年生 山の家 2日目 2

 朝の集いの様子です。4校のお友達が集まっての集いです。学校紹介では代表のお友達がしっかり花園小学校を紹介していました。また,話を聞く態度もとても立派でとてもいい朝の集いでした。
画像1
画像2

5年生 山の家 2日目 1

画像1
 9月23日(土),山の家の二日目,子どもたちは元気に朝を迎えました。霧のかかった景色に「こんな霧を見たのは初めて!」と感動している子もいました。
 さあ,これから楽しい活動の開始です。

5年生 山の家 1日目 9

 反省会の様子です。一日を振り返ったことを記録し,交流しました。

 今日のホームページの更新は,これが最後です。また,明日も子どもたちの様子をお伝えします。よろしくお願いいたします。
 
画像1

5年生 山の家 1日目 8

 夕食のあとは,キャンドルファイヤーです。キャンドルの前で,今日頑張ったことやよかったこと,これから頑張りたいことを一人ひとりがスピーチをして火を消していきました。静かな心落ち着くひと時でした
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 1日目 7

 夕食の様子です。栄養のことも考えながらバイキングを楽しみました。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 朝読(6−1)
10/31 クラブ
11/1 4校小中あいさつ運動 アウトリーチ活動『音楽鑑賞』(3・4年) 歯科検診(はなぞの学級・1・2・3年) 
11/2 フッ化物洗口
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp