京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:100
総数:406973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

平成30年度入学予定のお子様がいらっしゃる保護者の皆様へ

平成30年4月に小学校入学予定のお子様がいらっしゃいます保護者の皆様へのお知らせです。
平成29年10月23日以降に区役所から「就学通知書」「就学のご案内」が保護者様に送付されます。受け取られましたら,必要事項をご記入の上,平成29年10月24日以降に下鴨小学校へ入学届をご持参ください。入学届の受付は本館1階の職員室で行います。
その後,平成29年11月15日(水)午後2時から下鴨小学校にて就学時健康診断を行いますので,ご予定をしておいてください。
入学届の受付,就学時健康診断についてご質問等ございましたら,下鴨小学校(電話781−0382)へお問い合わせください。

わくわくチャレンジ (土曜学習)

画像1
 今回は,「よく回るコマをつくろう!」というテーマで,厚紙や紙皿などを使ってコマ作りをしました。各自が色や模様を工夫して,きれいなコマ,よく回るコマを作りました。
画像2

体育の服の校章につきまして

先日体育の服にアイロンプリントする校章を配らせていただきました。
各自2枚配布させていただきました。ご家庭で体育の服を2枚以上お持ちの場合,そのうちの2枚にアイロンプリントしてください。半袖,長袖をともに複数枚お持ちの場合は半袖を優先にプリントしてください。
アイロンプリントの場合は校章の上下に気を付けてプリントしてください。
画像1

1年 国語

図書室で読書をしました。子ども達は興味のある本を借りて黙々と読書をしていました。

画像1
画像2

素敵な姿

画像1
1年生の子どもがトイレの前を通りすぎた時に,トイレのスリッパがバラバラに置かれているのに気づきました。その女の子はきれいにスリッパを並べてくれていました。

お話の会

画像1
今日は1年生の子ども達が参加しました。
毎回,いろいろと子ども達が本に楽しめるように企画していただき,誠にありがとうございます。
画像2

みまもり隊

1年生の下校時には見守り隊の方々にお世話になっております。
いつも,ありがとうございます。
画像1

ぐんぐん英語タイム

下鴨小学校では毎週水曜日のぐんぐんタイムは英語・外国語活動を行っています。
それぞれの学年で子ども達は歌やゲーム等で英語に慣れ親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

視力検査

今日は5年生の視力検査をしました。受診の必要な場合はできるだけ早くお医者さんに診てもらってください。
画像1

委員会活動

図書員会は貸出など普段の仕事について話し合いました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 1・2年遠足予備日 5年3校時から授業開始
10/28 土曜学習 あそびトライアル午後
10/30 朝会  大文字駅伝予選会
10/31 ALT来校日  検尿2次
11/1 なずななかよし運動会 お話の会2年
11/2 大文字駅伝予選会予備日  フッ化物洗口2,4,6年
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp