京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:57
総数:329267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

ただいま選挙活動中!

 後期生徒会役員に立候補した皆さんが,自分の名前のタスキをかけて,あいさつ運動を頑張ってくれています。本当に元気のよいオグ中生!とても明るい学校の雰囲気をつくってくれています。
画像1

進路講話(3年)

 3年生では,高校の先生を招いてお話を聞きました。また多くの保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございます。来週,3年生では進路相談が行われます。本人や保護者の方の,進路についてのお考えをお聞かせください。
画像1

休日参観(2年道徳)

 2年生では,「裏庭でのできごと」という教材で行いました。遊びに使っていたサッカーボールでガラスを割ってしまったことをすぐ正直に言えなかった主人公の姿から,自分なら・・に置き換えて考えました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(1年道徳)

 1年生は,「一冊のノート」という教材です。物忘れが激しくなった祖母と主人公の話。おばあちゃん自身も家族に迷惑をかけていることに悩みます。家族について考える時間でした。
画像1
画像2
画像3

2年生調理実習

 調理実習の時間にお邪魔しました。つくったトン汁の味見もさせていただきました。おいしかった!教科担当の先生いわく,「ごぼうのさきがけに時間がかかって・・」とのこと。慣れない作業ですよね。みんなで調理して食べることの喜びや楽しさがあふれた調理室でした。
画像1

後期PTAオール委員会

 本日,体育館にてオール委員会が開かれました。PTA本部の方をはじめ,お集まりいただいた皆様,ありがとうございました。
画像1

明日から定期テスト!

 12日,13日は定期テストです。定期テスト前は放課後教室に残って勉強に励む人も多くいます。よい結果を出そうと思ったら準備をしっかりすることですが,そんなことだれもがわかっていて,なかなかできないことでもあります。勉強に対するやる気を出すにはどうしたらいいでしょう??友達同士で励ましあう?目標を口に出して言う?
 体調を整えて,十分に力を発揮してください!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 教育相談・進路相談
10/27 教育相談・進路相談
10/30 教育相談・進路相談
11/1 後期生徒会本部役員立会演説会・選挙
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp