京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up120
昨日:138
総数:330144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

南消防署に見学に行きました

画像1
画像2
画像3
 社会科「火事をふせぐ」の学習で南消防署に見学に行きました。
 「どうして速く出動できるのだろう」「消防士さんの思いや苦労は?」など一人ひとり知りたいことを考え見学に挑みました。

後期が始まりました!

画像1
画像2
 10月16日,後期始業式を行いました。
 連日の雨で,一堂に会して始業式を行うことができず,教室での後期スタートとなりました。
 校長先生からは「きく」ことについてのお話がありました。その後,各教室での「聞く」「聴く」という漢字から,どんなきき方をすることが大切なのか,考え合うことができました。
 お互いの話に耳を傾け,心を寄せて,きくことから友だちとしっかりとした絆を結んでほしいものです。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 前期が終了しました。体育館改修工事の伴いグラウンドで行う予定でしたが,雨のため教室で放送を聞く形式で行いました。教室をのぞいてみると,背筋をピンと伸ばし,校長先生のお話に耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。「がんばった分だけ,自分が成長した」という言葉の通り,学習に生活にがんばった子どもたち。その後,教室で一人ひとりのがんばりを担任の先生から聞き,通知票を受け取りました。
 来週から,後期が始まります。自分自身をしっかり見つめ直し,学年末に向けてステップを踏んでほしいものです。

運動会〜閉会式〜

画像1
画像2
画像3
 すべての競技が終了し,閉会式を行いました。
 今年の優勝は赤組でした。優勝旗と準優勝トロフィー授与の後,校長先生のお話と児童代表の終わりの言葉を聞き,今年度の運動会が終わりました。
 閉会式後,負けて悔し涙を落とす子どももいましたが,どの子も「がんばった!」,「やりきった!」というすがすがしい表情で帰っていきました。
 保護者の方々,地域の方々,PTA役員の方々,子どもたちへの応援やサポートをたくさんいただき,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 リハーサル 6年視力検査
10/27 自由参観 学習発表会
10/31 4・5・6年歯科検診
11/1 ベルマークの日 6年京の匠 フッ化物洗口 検尿
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp