山の家 2日目20
木のハガキに,山の家での出来事などを書いています。
「いつつくの?」 「帰るまでにつくの?」
と,質問されたので,
「電話やLINEじゃないからね,すぐにはつかないよ」
「2年生で,がまくんとかえるくんのお勉強したでしょ?
いつくるか,待ってみたり,楽しみにしたりするのもいいよね」
と,返事をしました。
子どもたちの,温かい手紙,無事に届きますように。
【5年】 2017-10-25 20:55 up!
山の家 2日目 19
2日目夜の活動は「ウッドはがき」。
おうちに届くのが楽しみです。
【5年】 2017-10-25 20:55 up!
山の家 2日目 18
夕食はバイキング。
お昼はおにぎり2個だったので,おなかペコペコ「いただきまーす!」
【5年】 2017-10-25 20:55 up!
山の家 2日目17
夕食の様子です。
バイキング形式の食事でした。
とてもたくさん「おかわり」をしていました。
【5年】 2017-10-25 20:48 up!
かしのみ 書写
人の気持ちをやさしくする言葉について考えました。
そして,考えた言葉をそれぞれ毛筆で書きました。
「あい」「心」「思いやり」などの文字を書きました。
【かしのみ学級】 2017-10-25 20:45 up!
後期のめあて
「こうきもがんばろうの会」に向けて,後期のめあてを考えていました。
「こうきもがんばろうの会」の前半は,みんなのめあてを発表しました。
いろいろなことにチャレンジして大きく成長してほしいと思います。
【かしのみ学級】 2017-10-25 20:45 up!
エコライフチャレンジラスト
できた模造紙を見て、班ごとにチャレンジ目標をたてました。
「出かけるときは水筒を持つ」「冷蔵庫はこまめに閉める」など、それぞれに頑張る目標を考え、発表しました。
【4年】 2017-10-25 20:45 up!
わくわくタイム
水曜日の昼休みは,掃除時間がないロング昼休みです。しばらく雨が続き,外で遊べなかったので、今日は思いっきり走り回りました。みんな遊び係がみんなをまとめ,「けいどろ」をしました。はじめは「寒い…。」と言っていた子どもたちも,「暑い…。」に変わっていました。
【3年】 2017-10-25 20:44 up!
エコライフチャレンジ 5
グループごとにまとめて名前を付けたものを、模造紙にマジックで書きこんでいきます。
それぞれに工夫し、わかりやすい模造紙ができてきました。
【4年】 2017-10-25 20:44 up!
図工・サクサク小刀名人
小刀を使って小枝を切りました。はじめは,なかなかうまく扱えなかった小刀でしたが,切り方のコツを覚えるとスムーズにできるようになりました。小枝を回しながら先をピンピンにとがらせることができました。この後は,この小枝で絵を描く予定です。
【3年】 2017-10-25 20:44 up!