京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up44
昨日:57
総数:931973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 算数「しっかり説明しよう」1

算数の教材を使って「しっかり説明する」練習をしました!
友だちに説明することで,自分の理解度もUPしますね!
画像1

社会見学 〜清水製麺所〜 その6

袋詰め作業も機械を使って行っているそうです。品質管理もすごい!驚きの声と、見せていただいた喜びの声で見学を締めくくることができました。見学、ありがとうございました。
画像1画像2

社会見学 〜清水製麺所〜 その5

出荷されている場所についても、たくさんのことを伺いました。「お〜!そんなところも!?」という驚きの声も聞こえました。
画像1画像2

社会見学 〜清水製麺所〜 その4

工夫だらけの工場の様子、実際に作っている様子も少し再現していただきました。
画像1画像2

社会見学 〜清水製麺所〜 その3

実際に作っている様子を丁寧に、詳しく説明していただきました。工場の秘密をしっかり見つけることができました。
画像1画像2

社会見学 〜清水製麺所〜 その2

実際に器械を動かしていただいたり、説明していただいたりしました。思わる「お〜!」と感動していました。
画像1画像2

学芸会 途中状況3

 歌とダンスも練習中。これからの成長が楽しみです。
画像1

社会見学 〜清水製麺所〜 その1

社会科「工場でつくられるもの」の学習の一環で、工場の見学に行かせていただきました。驚くことばかり!
画像1画像2

学芸会 途中状況2

 場面ごとに流れができてきました。チームワークも出てきて,楽しく活動できています。
画像1

理科

画像1
画像2
今日は,ガスコンロとアルコールランプに火をつける方法と,鉄球の体積の変わり方を学習しました。
初めはマッチに火をつけるのに抵抗があった子どもがいましたが,子ども同士で教えあって,安全に気をつけて上手につけることができていました。

これからお鍋の季節です。子どもたちは,おうちでガスコンロに挑戦できる日を待っていると思います!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 藤ノ森っこタイム 入学届受付
10/25 創立記念日 入学届受付
10/26 入学届受付
10/27 入学届受付
10/28 土曜塾
10/30 育成合同運動会 入学届受付
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp