団体競技
 午後からは,色別対抗の団体競技が続きます。棒引き・騎馬戦・綱引きです。一位になると,獲得点数が大きいので,総合優勝の行方が気になります。しかし,どの競技も接戦です。
 
【学校の様子】 2017-09-14 15:22 up!
 
部活対抗リレー
【学校の様子】 2017-09-14 15:19 up!
 
応援合戦 〜赤団〜
 迫力のある演技でした。シンボルマークの出来栄えも素晴らしかったです。
 
【学校の様子】 2017-09-14 15:18 up!
 
応援合戦 〜青団〜
 青団は,力強さを見せるところと,ユニークさを感じさせるところがあり工夫を凝らしていました。
 団結賞は,青団っでした!おめでとう!
 
【学校の様子】 2017-09-14 15:17 up!
 
応援合戦 〜黄団〜
 12時40分開始。まずは黄団です。演武が見事に決まりました。
 
【学校の様子】 2017-09-14 15:15 up!
 
中間報告 その2
 午前の部の競技が終了時点での,各団の得点です。どの団にも優勝のチャンスあり。
 混戦模様です。
【学校の様子】 2017-09-14 12:16 up!
 
応援合戦・順番くじ引き
 各団の団長が午後からの応援合戦のくじを引きました。
 順番は,黄団→青団→赤団の順番です。
 
【学校の様子】 2017-09-14 12:15 up!
 
学級対抗リレー
 午前中の大きな競技,学級対抗リレーです。男女8名でチームを編成しています。誰が何番目に走るのかは,チームの作戦です。
 
【学校の様子】 2017-09-14 12:13 up!
 
大縄跳び その2
 2年1組が,記録を更新して60回以上跳びました。3年1組,2年2組も50回以上です。4組も頑張りました。
 
【学校の様子】 2017-09-14 12:09 up!
 
大縄跳び その1
 全校対抗の「大縄跳び」の競技です。それぞれの学級が工夫をこらしてチャレンジしています。
 
【学校の様子】 2017-09-14 12:08 up!