京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:45
総数:422827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

3年 サンガ スポーツアカデミー

画像1画像2画像3
9月26日(火)
 京都パープルサンガの選手やコーチの方々が来てくださり,サッカーの楽しさを伝えてくださいました。

初めはプロの選手に少し緊張気味の子ども達でしたが,一緒に体を動かすうちにだんだんと慣れていき,最後には一緒に楽しくゲームもしていただきました。

暑い中でも子ども達は元気いっぱいに走り回り,満足そうな表情が見られました。

学校でも,体育の授業でサッカーがあります。その時にまた,今日学んだことを生かして力を発揮してほしいと思います。

サンガスポーツアカデミー4

画像1画像2画像3
9月26日(火)
 最後は京都サンガからみんなにサイン入りの色紙やユニホーム,ファイルをいただきました。色紙は給食時間にスタッフの方が全クラスに配っていただきました。2時間という短い時間でしたが,たくさん体を動かすことができました。京都サンガの皆様方お世話になりました。ありがとうございます。

サンガスポーツアカデミー3

画像1画像2画像3
9月26日(火)
 蹴る練習をした後は試合を行います。闘莉王選手と洋祐選手も入ってみんなで楽しみました。

サンガスポーツアカデミー2

9月26日(火)
 次にボールを蹴る練習をしました。足のどこの部分で蹴るのか,どのように蹴るのか闘莉王選手と洋祐選手が見本を見せて下さいました。
画像1画像2画像3

サンガスポーツアカデミー1

画像1画像2画像3
9月26日(火)
 午前10時45分から「サンガスポーツアカデミー」が運動場で3年生を対象に行われました。なんと京都サンガから田中マルクス闘莉王選手と石櫃 洋祐選手が来校されました。みんなプロのサッカー選手に「うわー」とびっくりです。背も高いです。最初は京都サンガの選手と「押し相撲」で楽しみました。

運動会全校ダンス練習

画像1画像2画像3
9月25日(月)
 21日(木)に低学年,22日(金)に高学年,25日(月)に中学年のダンス練習を行いました。ダンス係りが舞台の上と下に立って見本となって踊ります。全校ダンスは開会式で踊ります。リズムにあわせて踊れるようにしっかり練習していきます。

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 午後からも準備運動に余念がありません。リレーに綱引きとたくさんの種目に出場しました。明日から筋肉痛にならないようにしっかりと体のケアを行って下さい。お疲れ様でした。

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 しっかり準備運動をしてけがのないようにしていきましょう。種目が始まる度にたくさんの声援を受けています。

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 晴天のもと,区民運動会が本校運動場で行われています。「がんばれー。」と声援が聞こえる中,みんな一生懸命取り組んでいます。

日本語検定学習会

画像1画像2画像3
9月23日(土)
 午前10時から日本語検定の学習会を行いました。敬語,文法,語彙,言葉の意味,表記,漢字の6つの領域から出題されます。みんな一生懸命問題に取り組みました。検定日は11月11日(土)になります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp