|  | 最新更新日:2025/03/24 | 
| 本日: 昨日:15 総数:347269 | 
| 音読劇をしよう   やさいをそだてよう   ふれあい教室   児童朝会  児童会本部の後期への引き継ぎと,図書委員の発表, そして音楽集会の3本立てです。 音楽集会では,学芸会で発表する全校合唱の練習を行いました。 2部に分かれての合唱で,副次的な旋律は音程をとるのが難しいですが, 6年生として全校の歌声を引っ張っていけるよう頑張っています! 全校合唱 練習中
朝会のときに全校合唱の練習をしています。 曲は『COSMOS』 練習するたびにきれいな歌声になってきています。 いつものように頭声発生の練習をしてから 今日は,どこを強く歌うとよいかについて 全校で考えました。 考えた通りに歌ってみると より一層きれいな歌声になりました。 これからが楽しみです。   竹の里選書会
書店の方にご協力いただいて,たくさんの新しい本が並びました。たくさんの本の中から学校図書館に買ってほしい本を,一人3冊選んで,しおりをはさんでいきます。どの本がいいか真剣に,そして丁寧に選んでいきました。    台風に備えて
中庭や渡り廊下の植物なども 台風21号に備えて,風の影響のないところに 移動させました。   台風に備えて 『フジバカマ』
台風に備えて,大切に育ててきた フジバカマを安全な場所に 移動させました。 友だちと協力して 力持ちは一人で よいしょっ よいしょっ    竹の里 選書会
今年もタカシマ書店さんのご協力で 選書会を開催することができました。 児童全員が参加して本を選びました。 選書会に参加することを通して 普段,目にすることの少ない様々な分野の 児童書と出会うことができました。 自分の意見が学校図書館の選書に反映されることは 嬉しいことです。 また,投票することで,未読の本にも興味を持ち 「これなら読んでみたいな」 という気持ちを抱くきっかけになります。   
 | 
 | ||||||||||||||