京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:169
総数:917315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『PTAソフトバレーボール大会開催!』      〜保体委員主催〜

画像1
昨日19日、恒例の保健体育委員会主催の「ソフトバレーボール大会」を実施致しました。参加されました保護者のみなさま25名、教職員13名の計38名が6チームに分かれて15点マッチのゲームを行いました。
日頃、なかなか運動をする機会が持てない中、保護者の方とともに楽しい時間を過ごすことができました。

ソフトバレーボールは、あたってもさほど痛くはなく、ラリーが続きやすいという利点がありますが、一方でコントロールがしにくいところがあります。とくにサーブにおいては非常に難しいものがあります。

ゲームでは、果敢に飛び込んでボールをひろったり、アタックやブロックまで飛び出すプレーもあって大変盛り上がりました。

企画・運営・準備を4月よりしてくださった委員長の吉岡さん・上岡さんをはじめ保体委員のみなさまには大変お世話になりありがとうございました。
会場準備や景品等の準備をしてくださった本部のみなさまありがとうございました。

閉会式後、記念の写真を撮って終えました。
お疲れさまでした!! 


画像2

『定期テスト3!』

昨日、本日と定期テスト3が行われています。
どの生徒も全力を尽くし、真剣に取り組んでいます。

来週は、台風21号の影響を受ける可能性がありますのでご注意ください。
「暴風警報が発令された場合の非常措置について」のプリントを、本日各ご家庭に向け配布をいたしましたので周知のほどよろしくお願いいたします。

なお、土曜日・日曜日に発令されました場合の部活動におきましては、各部顧問より連絡、指示をいたします。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』

画像1
 本日6限目に、今年2回目の避難訓練をおこないました。グラウンドの状態が思わしくなく、短縮バージョンとなりましたが、ここでの想定は「外部からの侵入者への対応」としました。あってはならないことですが、準備をしておくと言うことは大切です。

 季節外れの台風が(最近では何が例年並みか難しいですね)来週早々に近づいています。これもまた、危機管理・避難対象の自然現象です。年度当初には「暴風警報発令時の対応」についてのご連絡をしていますが、再度お知らせする予定です。

 さらに身近な危機管理としては「交通安全」があげられます。本校は坂の上に位置しており、自転車通学生に限らず、日常の中で自転車を利用する生徒も多いと思います。今一度、注意を喚起するために本日の全校放送でふれました。自分のこととして確認してみて欲しいですね。

 「安全・安心」は日々の働きかけのないところで維持することが難しいものです。今日の訓練は、そのことを振り返るためによい「訓練」であったと思います。

 さあ、明日からは「定期テスト」ですね。これもまたしっかり「準備」をしておきましょう。「結果」は大事です。しかし、そこまでの「過程」を抜きにして、自分の思うようなものにはならないのも事実。十分な睡眠と休養を確保しつつ、思いっきり「ガリ勉」してみてください。何事もやりきってみないと、その先は見えてこないように思います。大枝生諸君、がんばれ!(よ)

『1年生 和装教室1!』

本日、1年生の家庭科で「和装教室」が行われました。
今週と来週に渡って、1年生の全クラスが着付けの指導をうけます。はじめて着物に手を通す生徒もいて最初は少し緊張していたり、戸惑う生徒も見られましたが、指導員の方からの説明を受けたあとはすぐに楽しそうにチャレンジしていました。
着付けが完成すると隣の友達と見合っていました。

完成後は正面からと後ろからの写真を収めました。帯もきれいに仕上げられています。
そして、和装教室は着付けて終わりではありません。片付けの折り方を教わり、風呂敷にしまうまで丁寧にたたむことができました。

最後は学級代表生徒がご指導をいただいた講師の方にお礼を述べて授業を終了しました。
画像1
画像2
画像3

『秋季大会 京都市駅伝大会!』男子の部

画像1
女子の部終了後の12時15分男子の部がスタートしました。

大枝中学校は、1区(3k)Mくん・2区(3k)Hくん・3区(3k)Yくん・4区(3k)Hくん・5区(3k)Sくん・6区(3k)Hくんで臨みました。

序盤から早いペースで展開されましたが1区を任されたMくんは9分台の好タイムで走り2区へつなぐ快走を見せました。その後を受け継いだHくん・Yくんも精一杯の走りを見せてくれて前のランナーを追ってくれました。

4区以降は、1・2年のランナーが先輩達の思いも受け継ぎ走りました。3kがきつそうな場面もありましたが最後まで前を向きゴールを目指しました。

優勝は桂中学校が見事な逆転優勝で昨年度に続き連覇を果たしました。

雨の中、サポート役として選手に寄り添ってくれた部員のみなさん、大きな声で励まし、応援してくれた部員のみなさんありがとうございました。

『秋季大会 京都市駅伝競走大会!』女子の部

画像1
15日日曜日、京都市中学校駅伝競走大会が嵐山東公園周回コースで行われました。
あいにくの雨で気温も低く、コンディションづくりが難しい中、10時45分女子の部がスタートしました。

大枝中学校は、1区(3k)Tさん・2区(2k)Iさん・3区(2k)Iさん・4区(2k)Oさん・5区(3k)Tさんで臨みました。

優勝は桂中学校が果たし、4連覇を果たしました。
大枝中学校のメンバーも一人でも前のランナーを抜かそうと一秒でも早く襷を渡そうと全力を尽くしてくれました。
一生懸命に走る姿はとてもかっこよかったです!!

『アンケートに取り組む』

画像1画像2
 本日は全学年で学習確認プログラムに取り組みました。1限目から5限目まで疲れたことと思います。本当によく頑張りましたね。

 6限目もまた、全校でいくつかのアンケートに取り組みました。

 「クラスマネージメントシート」に「いじめアンケート」、どの学年、クラスもしっかり時間を取って、丁寧に取り組めていました。

 学校祭という大きな行事を終え、多くの成果とともに、自分と仲間たち、そして自分自身にも「心の目」が向いた生徒諸君も多いのではないでしょうか。

 今の生活においても、そしてこれからの人生においても、いつも「順風満帆」とは限りません。時に悩み、時に苦しみ、そしてそれらの困難を乗り越えていく、その繰り返しと行ってもよいでしょう。

 だからこそ、今日のアンケート結果から見えてくるものを大切にして、これからの「道しるべ」にしてもらいたいと心から願っています。

 今日一日、本当にお疲れさまでした。来週は定期テスト、少しずつでも自分のペースで準備をしていって下さいね。週末冷え込みそうです。体調に気をつけて…(よ)

『授業参観・進路保護者説明会・学年懇談会へのご来校ありがとうございました!』

画像1
おはようございます。
本日は、昨日までの日差しのきつい暑い日とは一転し、曇天模様の肌寒い日となっております。体調維持にご注意ください。

昨日は、授業参観・進路保護者説明会・学年懇談会と午後より自由参観形式で200名をこえる保護者の方々に来校していただきました。
一昨日の体育祭に続く、連日の学校行事にもかかわらず参加をしていただき誠にありがとうございました。

授業参観では、生徒達の日々の学習の様子について観ていただきました。
進路保護者説明会では、京都すばる高校・西乙訓高校・京都明徳高校の副校長先生より高校での学習や生活についてお話をいただきました。後半は伊藤進路主事より入試のシステムや学校選び等に説明がありました。

その後、学年毎に分かれて学年懇談会を行い、学年の様子を聞いたり、情報交換を行いました。多くの保護者の方に関心を持っていただいており、さらに生徒やクラス・学年の成長を見守っていただいている様子を知る機会となって良かったです。
これからもお世話になりますがよろしくお願いいたします。


画像2

『大枝祭、陽に焼けた素晴らしい笑顔で終わる!』

画像1
画像2
画像3
一人一人が輝いています!!

さぁ、次は定期テストですね。もちろん頑張るよね!!

『閉会式 結果発表!』

画像1
長く、暑い一日でしたがみなさん体育祭本当にお疲れさまでした!!
安川先生よる結果発表です。

色別優勝:青組

応援優勝:黄組

縦割り優勝:赤組・黄組

学年別学級対校優勝:1年生6組 2年生2組 3年生1組・6組でした。

本当に素晴らしい大枝祭(学校祭)でした。
大枝生の良さがたくさん見ることができた、予想通りの大枝祭でした!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 1年生家庭科和装教室、3年生国語科朗読劇、6限補充、専門委員会
10/25 3年生国語科朗読劇、検尿1、演説会リハーサル
10/26 3年生国語科朗読劇、検尿2、生徒会立合演説会、投票
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp