京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:22
総数:818792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

運動会 3

 2年生 50m走が始まりました。
画像1

運動会 2

 全校ダンスでしっかり準備運動!
画像1

運動会 1

 いよいよ運動会が始まりました。入場行進をして開会式です。
画像1
画像2

本日の運動会について

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
本日の運動会についてお知らせいたします。
本日の運動会は予定通り行います。
(入場行進開始は8:45頃を予定しております)
ただし,途中に雨が降る可能性はありますので,準備の方よろしくお願いいたします。

練習がんばっています

画像1
画像2
画像3
 団体競技「みんなで“わ”になろう」では,毎日,笑顔で3年生が一つになろうと練習を積んでいます。手を上に真っすぐ伸ばして・ひざをしっかり曲げて・大きい声を出してなど意識しながら頑張っています。子ども達の元気が伝わりますように・・・

新聞が完成しました!!

画像1画像2
 社会科の学習で,先日訪れた「土井のしば漬け」の工場について新聞にまとめました。個々人が,自分なりの言葉を使いながら,工場内の工夫や作り方などについて書き上げていました。また,それを互いに見合うことで,友達が考えた見出しや記事を参考にすることもできていました。今後の新聞づくりにいかしてほしいと思っています。

全校練習

画像1
昨日は夏のように暑い中,2時間の全校練習を頑張りました。全校ダンスは5組でも毎朝朝の会で練習してきたので,音楽が流れると自然と動いてしまうほどです。5年生もカメラ目線を決められるほど余裕のダンスです。当日も張り切って頑張りましょう!

もうすぐ運動会!

 運動会が目前に迫ってきました。練習も大詰め。全員で「よっちょれ」の踊りの細かい部分の確認をしたり,ハードル走や100m走の最終確認をしたりました。「よっちょれ」では,大きな声を出せるようになってきました。本番では,練習の成果を発揮できるように全力でがんばります。天気が少し心配ですが,応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

休み時間に…

画像1
画像2
今日の中間休みに,教育実習生の先生と一緒に卓球バレーをしました。向かい合って座り,ボールを打ち合っていると自然と笑顔がこぼれ,楽しそうな声が教室に響いていました。またALTのアレックス先生と昼休みにボール遊びをし,汗いっぱいで教室に帰ってきました。別れ際にはあ「see you!」と英語であいさつをする5年生の姿が立派だなぁと関心しました。

5組の教室

画像1
5組の教室掲示を秋バージョンにしました。子どもたちが運動会の練習の合間をぬって葉っぱや果物をたくさん切ったり貼ったりしてくれて,とてもにぎやかな壁画になりました。みんなくっついて「どの果物がいい?」と話し合っているようですね。カレンダーはハロウィンのかぼちゃやおばけなど,思い思いのものを折り紙で作っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 京都市小学生陸上・持久走記録会(6年,西京極)  衆議院議員選挙
10/23 もみじ読書週間(〜11/2)  4年生ものづくりの殿堂・府警本部見学  視力検査(5年)  社協のみなさんの給食試食会  PTAコーラス練習(16:15〜)
10/24 入学届受付開始(〜11/6)  検尿・視力検査(3年)  4年生総合的な学習の時間(G・T来校)  放課後まなび教室
10/25 フッ化物洗口  L昼休み  検尿・視力検査(2年)  食の指導(2年1組)  4年生総合的な学習の時間(G・T来校)
10/26 色覚検査  視力検査(1年)  食の指導(2年2組)  移動図書館  放課後まなび教室   15:30空調機清掃
10/27 視力検査(5組)  食の指導(2年3組)  4校時まで授業(5組,1-1,4-1,5-1は5校時まで)  13:20下校

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp