|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:57 総数:299597 | 
| てんとうむしクラブ 10月
 10月は京都教育大学で自然観察をする予定でしたが、あいにくの悪天候のため、学校でグループ遊びを行いました。風船バレーボールやおいかけっこなど、楽しい時間を過ごすことができたようです。    6年 書写「小筆を使って」 Transcription  点画のつながりや余白のとり方などに気を付けました。 大筆と違って,全体のバランスをとるのが難しいです。 6年 ALT Let's go to Italy.  「I want to eat pizza.」 「I want to see soccer game.」 最後は国旗を使ったゲームもしました。 読み聞かせ Reading  朝の読書タイムに学年の違う先生が,本の「読み聞かせ」をしました。 真剣に聞き入っている子ども達です。 後期放課後まなび開講式 Let's study ! 後期から1年生が17人入り,新たなスタートを切りました。自学自習に励みましょう。 後期始業式 Opening Ceremony  気もちも新たに,学習や運動などに励み,さらに自分たちのよさを伸ばしてほしいと思います。 終業式 学校長から,昨日実施した運動会で子ども達がそれぞれがんばったことについて,お褒めの言葉をいただきました。後半は,通知票のことについてのお話がありました。 それぞれの担任の先生から手渡された通知票。持ち帰って家で見ていただいて,それぞれがんばったことや課題などを話し合い,後期に気持ちも新たに頑張ることのできる一助にしていただけたらと思います。 6年 図工「物語の世界」 Imagination  その物語から想像した世界を描きました。 色ぬりにも時間をかけて,丁寧に仕上げます。 前期終業式 Ceremony 1年の半分が早くも終わりです。 月曜日からは気持ちも新たに後期がスタートします。 運動会 高学年集団演技2   自分を信じて練習を積み重ねてきました。つらい日もあったかもしれません。でもそれを乗り越えてくれました。 友達を信じて、仲間の手の温かさを感じることができました。最後につなぎあった手は一緒に頑張ってきた仲間の証、目で見て分かりあえる本当の仲間へと成長することが出来ました。 今日の演技は最高の演技でした。子どもたちに100点満点以上をあげたいと思います。ひょっとして、子どもたちから元気をもらったのは私たち大人なのかもしれませんね。 | 
 | |||||||||