京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:31
総数:439424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ひまわり学級

画像1
 中間休みが終わる予鈴がなりました。子ども達は教室に帰ってきます。そして,それぞれの席に座ります。そして,3時間目が始まるチャイムがなりました。学習がスムーズにスタートします。

外国語活動 5年

画像1画像2画像3
 ALTのメリッサ先生と一緒に外国語活動の学習をしています。
学習が終わると,それぞれの子ども達がイングリッシュパスポートに感想を書き残していきます。

家庭科 5年

画像1画像2
 すいすいと縫っている子や悪戦苦闘しながら縫っている子もいます。エプロンの出来上がりが楽しみです。

食育 2年

画像1画像2画像3
 今日は食育の学習です。
栄養教諭の樋口先生が教室に実際の大きさの魚カードを持って
来てくれました。
大きな魚にびっくり。
魚の名前は?特徴は?
給食で食べている魚の学習をしました。

6年社会

画像1画像2画像3
「金閣寺と銀閣寺の違いを見つけてみましょう」
子ども達は写真を手掛かりにどんどん見つけて発表をしました。
文化について学習をしました。

今日の給食 6月14日(水)

画像1画像2画像3
<今日の献立>
・コッペパン
・牛乳
・ハムサンド(具)
・チャウダー

ハムとたまねぎ,キャベツを炒めて具を作り,教室でマヨネーズを混ぜてパンにはさんで食べました。ランチルームでは,子どもたちが,具を上手にパンにはさんで食べていました。今週は,月曜日と水曜日に2年生がランチルームで給食を食べました。真ん中の写真は1組,右の写真は2組のようすです。

水遊び

画像1画像2画像3
 今週から水遊びが始まりました。
 子ども達はプール学習をとても楽しみにしていました。
 1年生は初めて入るプールです。
 プールでのお約束をしっかりと聞き,
 先生の「1」「2」の番号に合わせてプールに入ります。
 子ども達の楽しい声が聞こえてきました。

自転車教室 4

画像1画像2画像3
 自転車でルールを守って乗っているかをチェックしてもらいました。
 これからは,教えてもらった正しい乗り方で安全に自転車を乗りましょう。

自転車教室 3

画像1画像2画像3
 ジグザグ走行にも挑戦です。

自転車教室 2

画像1画像2画像3
 車が停まってっている所はしっかりと後ろも確かめます。
 信号のところでは,青信号でも後ろや左右を確認してスタートします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp