![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:38 総数:439120 |
3年 太陽の動きと地面の様子を調べよう 1![]() ![]() 太陽の調べるために,影ふみをした後,遮光板を使って太陽の位置を確認しました。 影ができているとき,太陽は反対側にあることをみんなで確認することができました。 色別練習![]() ![]() ![]() 4日(水)の2時間目に色別練習を行いました。自分の応援席の確認,綱引きや大玉送り,リレーの動き方などを確認しました。 クリーン作戦![]() ![]() ![]() 3日(火)にクリーン作戦が行われました。雨が上がった後なので少し地面がしめっていましたが,運動場の石拾いや周りの草抜きなどを全校で行いました。 演劇鑑賞![]() ![]() 演劇鑑賞が終わり近くの岡崎球場横でお昼ご飯を食べています。 演劇鑑賞教室
9月29日(金)
帰校する前に全国水平社創立の地によりました。水平社の学習は、もう少し先ですが、みんなで見学しました。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞教室![]() ![]() ![]() 地下鉄に乗って到着しました。ロームシアター京都が改装されて、とてもきれいになっています。中は撮影禁止になっているのでおみせできませんが、間もなく開場です。楽しんできます! 色別練習![]() ![]() ![]() 2時間目に色別練習を行いました。残念ながら雨だったので体育館で練習を行いました。綱引きの並び方や動き方,大玉送りの並び方,リレーの走順について確認しました。次回は運動場で実際に行いたいと思います。 参観日・懇談会(高学年・ひまわり学級)
9月27日(水)
明日は,高学年・ひまわり学級の参観日・懇談会です。内容は 4年・・・国語「ごんぎつね」 5年・・・総合的な学習「スチューデントシティ」発表会 6年・・・算数「変わり方を調べて」 ひまわり学級・・・総合的な学習「ようこそひまわり商店街へ」 となっています。懇談会では,低学年同様担任の熱い思いを保護者の皆様にお伝えしたいと思います。懇談会にもふるってご参加ください。 参観日・懇談会
9月26日(火)
明日は低学年の参観日・懇談会です。参観は午後1時55分〜午後2時40分まで,懇談会は午後2時45分〜午後4時頃までとなります。懇談会では前期の学習の様子,学校での様子,成績の観点についてお話させていただきます。尚,懇談会終了後にお家の方と一緒に帰るお子様につきましては,東校舎4階「フレンドリールーム」にて集合したいと思います。当初は体育館でお知らせをしていたと思いますが,変更になりました。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願い致します。 5校時の授業について 1年・・・道徳「ゆっきとやっち」 2年・・・算数「計算の順序」 3年・・・国語「伝えよう楽しい学校生活」発表会 となっています。たくさんのご参観をお待ちしています。懇談会も各担任から熱い思いをお家の方にお伝えしたいと思います。たくさんのご参加をお待ちしています。 3年 サンガ スポーツアカデミー![]() ![]() ![]() 京都パープルサンガの選手やコーチの方々が来てくださり,サッカーの楽しさを伝えてくださいました。 初めはプロの選手に少し緊張気味の子ども達でしたが,一緒に体を動かすうちにだんだんと慣れていき,最後には一緒に楽しくゲームもしていただきました。 暑い中でも子ども達は元気いっぱいに走り回り,満足そうな表情が見られました。 学校でも,体育の授業でサッカーがあります。その時にまた,今日学んだことを生かして力を発揮してほしいと思います。 |
|