食の学習
野菜の大切さについて,栄養士の先生からお話を聞きました。紙芝居をよく聞き,野菜を食べると,どうして良いのかを知ることができました。4・5・6年生が書いた“やおやまん”へのお手紙では,野菜について知っていることを伝えたり,質問を書いたりしていました。
【たけのこ学級】 2017-09-20 19:46 up!
運動会練習
今日は両腕にきらきらのポンポンをつけて,運動場で練習をしました。
いつもより,動きが大きくなったようです。
本番も楽しみにしていてください。
【3年生】 2017-09-20 19:43 up!
頑張っています!漢字の学習前期のまとめ!
前期最終の漢字の学習を行いました。6年生で習う漢字も半分学び終わりました。あとは,自分で普段から使っていき,定着させるのみです。皆,必死になって書き順,読み,書きに励んでいました。
【6年生】 2017-09-19 20:16 up!
算数「図形の拡大と縮小」
今日は,一つの点を決め,それを元に「拡大図」「縮図」のかきかたを考え,実際にかきました。友達の説明を動画付きで聞くと,かきかたがとてもよく分かりました。
【6年生】 2017-09-19 20:16 up!
なんでもバスケット
2年生と4年生でなんでもバスケットをしました。初めは持っているボールの色を発表していましたが,子どもたちで工夫して着ている服の色を発表していました!
【たけのこ学級】 2017-09-19 20:16 up!
算数「おおきさくらべ」
算数は,「ながさをくらべよう」の学習に入っています。今日は,はがきとノートの縦と横の長さをくらべました。はがきは,そろえて重ねたり,縦と横を合わせて折ったりしてくらべました。ノートは,そろえて重ねて比べた後,紙テープを使って比べました。前時同様,「そろえて」というのが,大事だということが確認できました。
【1年生】 2017-09-19 20:16 up!
おみこしリレー
台風の後,今日は良い天気の中,運動会の練習をすることができました。おみこしリレーも4人で力を合わせ,できるようになってきました。入場のダンスも音楽に合わせて,リズムに乗って踊れる子が増えました。
【1年生】 2017-09-19 20:15 up!
算数「四角形の拡大図・縮図のかきかたを考えよう!」
自分で拡大図や縮図のかきかたを考えた後,グループで「は・か・せ」のかきかたを話し合い,それをムービーに撮影し,全体交流しました。かきかたは様々でしたが,「四角形を三角形に分けて」かくとかきやすいことに気付きました。
【6年生】 2017-09-15 19:31 up!
全校練習
今日は,2回目の全校練習がありました。2回目だったので,前回に比べ,どんなことをするのかイメージできたのか,スムーズに動くことができました。選択種目のゲームリレーは,本番通りの練習ができたので白熱していました。
【1年生】 2017-09-15 18:37 up!
2年 ソーラン節
今日は,初めて法被を着て,踊ってみました。
いつもより,声を出し,はりきって練習することができました。
【2年生】 2017-09-15 18:36 up!