|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:76 総数:532620 | 
| 5年花背山の家20
キャンプファイヤーを明日に控え,最後の練習を行いました。 みんな,本番さながらに盛り上がっています。   5年花背山の家19
家族への手紙を書きました。 まだ2日目ではありますが,それでも,たくさんの思い出ができました。 そして何より,日ごろは当たり前のように接している家族の存在について,改めて感謝の気持ちがわいてきたのではないでしょうか。 子どもたちは,丁寧に時間をかけて大切に書いていました。 手紙が届いたら,ぜひ,一緒に読んでください!    花背山の家18
2日目の夕食です。 山の家について初めての食堂です。 バイキング形式です。 バランスよく食べよう!の合言葉に,「バランスよく!」何度もお代わりをしている子の姿がたくさんありました。 みんな,気持ちの良いくらい本当によく食べてくれます。 食堂を出る時に, 「ほかほかのごはんをありがとう!」 「おいしかったです!」 「明日もよろしくお願いします!」 など,感謝の言葉を伝えることもできました。 心もおなかも大満足の夕食でした。   5年花背山の家17
雨のせいでしょうか? 山の家のキャラクター「ハナコロちゃん」が人気でした。 花背山の家での思い出を,それぞれに表現していました。 思い出の写真が飾れる日が待ち遠しいですね。   ウッド写真立て
あいにくの雨の為,冒険の森の予定を変更し,ウッド写真立て作りをしました。 花背山の家の先生から説明をお聞きした後,木にやすりをかけて,なめらかにするところから始めます。   5年生 山の家 15
 午後のプログラムは少し変更となり,ウッド写真立てづくりをしました。山の家の活動の思い出を残す写真立てです。 丁寧に作業する子ども達の姿が印象的でした。   5年生 山の家 14
 今回のメニューは「カレーライス」です。みんな要領を得て,てきぱきと作業を進めています。頼もしいです。    5年生 山の家 13
 野外炊事の様子です。今回の学習で三回目になる野外炊事。皆慣れた手つきで進めていきます。チーム力が高まって来ました。    5年生 山の家 12   2個作るので,1個目にうまくいかなかった子どもも工夫して2個目にチャレンジしていました。とてもおいしくいただきました。 5年生 山の家 11  | 
 | |||||||||||||||||