最新更新日:2024/11/06 | |
本日:8
昨日:143 総数:871896 |
■■■ 北観音山・南観音山の曳初をさせていただきました! ■■■
学習を重ねてきた祇園祭に実際に触れる機会として,観音山・南観音山の曳初(ひきぞめ)をさせていただきました。
道中,山建(やまたて)中の鈴鹿山や浄妙山,八幡山を目にし,とうとう巨大な北観音山・南観音山が眼前に現われました。 「エンヤラヤー!」 掛け声とともに綱を引くと山が動き出し,児童は歓声をあげていました。 ◆◇◆ 匠フェスティバル! ◆◇◆
5年生の総合コミュニティかがやき「匠のつたえ」の学習の一環として,「匠フェスティバル」を開きました。
これまでの学習体験をもとに,伝統工芸品の凄さを広める会です。 中間休みに開き,校内の大勢の児童が訪れ,実際の伝統工芸品や器具に触れました。 19日水曜日にもう一度フェスティバルを開きます。 ◎◎◎ 藤袴の苗を植えました! ◎◎◎
かつて平安京に群生していたとされる藤袴(フジバカマ)原種を育成しておられる御所藤袴の会の方々にきていただき,藤袴の苗を植えさせていただきました。
「21世紀の現代にいながら,平安京の時代の人々と同じ花を眺めることができるなんて,素敵だと思いませんか。」京都の魅力をさぐっている3年生たちは,興味深々でお話を聞きました。 立派に花を咲かせると「旅をする蝶」と言われるアサギマダラが寄ってきます。しっかり世話をして,平安京の香りを漂わせたいですね。 ◇◆ 参観・懇談会・プール参観を行いました(3) ◆◇○○ 参観・懇談会・プール参観を行いました(2) ○○○○ 参観・懇談会・プール参観を行いました(1) ○○
夏の暑さの中,大勢の保護者の方に度々足をお運びいただきました。ありがとうございました。
子どもたちは暑さに負けず,頑張って授業に取り組んでいました。今の学年の子どもたちの様子を感じていただけたことと存じます。 夏休みを控え,長期休業のことなど,懇談会で話し合わせていただきました。 *4年 お話を聴く会*御所南コミュニティ図書館部会図書館部会の委員,上岡裕子さんに来ていただき,読み聞かせや,素語りをしてもらいました。今回のテーマは、「算数」です。「算数の勉強をしなさい。」というのでなく,本の中に登場するいろいろな「算数」に関する上岡さんの読み聞かせや語りの中で,子どもたちは「算数」の世界に入りこんでいました。読み聞かせが終わった後も,上岡さんや図書館ボランティアの方と,本について楽しく語らう姿もステキでした。 ◎◎◎ ミニミニ運動会! ◎◎◎
恒例の「ミニミニ運動会」を開きました。
御所南コミュニティ「野外活動・スポーツ部会」主催で,9学区体育振興会の皆さんにお世話になり今年も実施することができました。約300人の子どもたちが競技に汗を流して楽しみました! 学校の運動会ではできない競技にも挑戦し,楽しく活動することができました。 ☆★☆ プログラミング教室を開きました! ☆★☆
前回(5月20日)と同じソフト「アワー・オブ・コード」を用いてプログラミング教室を開きました。前回の続きから,少し複雑な問題にもチャレンジしていきます。
中には予定の時刻より早く登校し,自らすすんで学習を開始している児童もおり,意欲を感じました。 途中,グループ・ワークでサイコロを振り,どんな数が出やすいか5分間記録しました。それと同じ作業をコンピュータで行うと一瞬で終わってしまい,子どもたちは 「おー!」 と感心していました。このことで, 「コンピュータは同じ作業を繰り返すのが得意だね。」 いうことを改めて確認し,プログラミングの学習を続けました。 7月3日 公開授業のお知らせ
7月3日(月)の6校時(14:30〜)に5年生の国語科の授業公開を行います。
授業後は研究協議会を開き,京都市総合教育センター研修主事の西澤徹先生に指導助言をいただきます。 多数の皆様のお越しをお待ちしております。 なお,本授業公開は教職員の教育技術向上を目的に実施しているものですので,学校見学等の目的でのお申込みは大変恐縮ですがお控えいただきますようよろしくお願いします。 詳しくはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 7月3日公開授業案内 7月3日公開授業申込書 |
|