京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:26
総数:512458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

3年お仕事お手伝い体験(pannnochihare)

画像1
画像2
画像3
10月10日(火)

 本日は,総合的な学習の体験学習として,前回ご協力していただいたお店に,お手伝い体験をさせていただきました。パンを作ったり,窓ふきやゴミ拾いをしたり,接客をしたりと,各グループ実際にされているお仕事を体験させていただきました。
 子どもたちにとって貴重な体験となりました。ご協力していただいたお店の方,ボランティアにご協力くださった保護者様,ありがとうございました。
 
パン屋さん(pannochihare様)
 お店のお掃除やパンのトッピングをしました。とてもおいしそうなパンを作っていました。たくさん売れたかな?

3年お仕事お手伝い体験(亀屋光洋)

画像1
画像2
画像3
 
 亀屋光洋さんでは型を使っての和菓子作りや,接客などをしました。今の時期に綺麗なコスモスのお花の和菓子はとてもおいしそうでした。

3年お仕事お手伝い体験(下川履き物店)

画像1
画像2
画像3
 下川履き物店では,靴の履き方講習を受けたり,接客をしたりしました。靴の履き方が悪いと,姿勢や肩こりにも影響してくるのですね。

「わが修二校 第6号」アップ

10月10日(火)

配布文書に「わが修二校 第6号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

わが修二校 第6号

後期始業式

10月10日(火)

 後期が始まりました。

 後期も様々な行事や学習がたくさんあります。みんなで成長し合えるような学校生活を送っていきましょう!

画像1

前期終業式

10月6日(金)

 終業式では,校長先生から10月のことばについてのお話と,運動会に向けてのお話を聞きました。

 また,活躍している児童へ歩の表彰式も行われました。
画像1
画像2

動物園(1年生)

10月5日(木)

 今日はお天気もちょうどよく,動物園日和でした。朝も早くからやる気満々も子どもたちが教室でソワソワ…。時間より前にきちんと座っていまかいまかと待っていました。出発式から子どもたちの力で頑張り,初めてだらけの1日でした。グループで協力して自分たちの力を出し切ったのできっと今日はぐっすり寝れることと思います。おいしいお弁当もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

初めてのランチルーム(1年生)

10月4日(水)

 今日は初めてランチルームで給食を食べました。初めて入る部屋で配膳の仕方も違い,戸惑うこともたくさんありましたが,頑張ってすべて完食することができました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度給食試食会アンケートまとめ

10月5日(木)

 配布文書に「平成29年度給食試食会アンケートまとめ」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

平成29年度給食試食会アンケートまとめ

食の学習(3年生)

10月2日(月)

 食の学習がありました。今回は「赤」の栄養について学び,給食の献立を色分けしてみました。「これは,どこかな。」「きっとここだと思うな。」といいながら食材を分けてみましたが,食べる時期によって栄養が変わっていく「豆」に気づいたり,牛乳が変化した「バター」についても豆知識を聞きました。
 そして,最後は,10月の和献立を見て,しば漬けについても学べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
10/20 除去食の日 全校ダンス練習(全) 運動会係活動・前日準備 検尿(全)
10/21 運動会
10/22 6年陸上・持久走記録会
10/23 代休日
10/24 歯科検診(に組,2・4・6年)9:00〜 フッ化物洗口
10/25 運動会予備日 食の学習(4い) SC
10/26 除去食の日 ランチルーム(1は)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp