京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:302602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

じゃがりこよりも,ふかしイモでしょ!?

画像1
画像2
 先日収穫したじゃがいもを調理しました。調理方法は「揚げる」ではなく「ゆでる」です。子どもたちのなかには,「ポテトチップス」や「フライドポテト」という声も上がっていましたが「ゆでる」で素材のうまみを味わいました。
 塩味もほどよく,おいしく食べました。また,種イモのときからジャガイモのお世話をお手伝いしてくださった少年補導福西支部のみなさんありがとうございました。

休み時間も楽しんでいます

 梅雨で雨の多い日が続いていますが,子ども達は教室で昔遊びをして元気よく遊んでいます。早く晴れて,外で元気いっぱい遊びたいですね。
画像1

きれいに歯をみがこう

 どのように虫歯になるのかを学習した後,虫歯にならない正しい歯のみがき方を学習しました。普段から自分では歯をきれいにみがいているつもりでも,いざカラーテスターで自分の歯を染めてみると・・・。子ども達からは、「あっ。歯が真っ赤になった!」という声が多くあがっていました。これから自分の歯でみがき残しがないように,頑張りましょう。
画像1
画像2

ご飯は別腹!?

画像1
画像2
画像3
 午後5時30分から夕食です。
 アイスクリームでお腹がふくれてあまり食べられへんかもと心配していたのがウソのようです。
 エビフライに揚げ餃子、ミニハンバーグ、さわらの照り焼き、…。デザートにいちごゼリー。
 京都に帰ってから体重計に乗るのが恐ろしいです。

お風呂上りは、やっぱり…

 午後4時にお風呂に入りました。
 上がった後には、よーく冷えたアイスクリームをいただきました。
「周りからだんだんと食べていくやんなあ。」
「だんだんと体が冷えたきた。」
「お腹がふくれて、ご飯が食べられへん。」
画像1
画像2

チョレイ!

画像1
画像2
画像3
 登山を半日で帰ってきた分、午後の活動にプレイホールでのスポーツタイムを入れました。
 卓球では、班対抗戦で大盛り上がりです。技術では、まだまだですが、気持ちだけはオリンピック選手並みです。

山頂で食べる予定でしたが…

画像1
画像2
 予定では、雲取山の山頂で食べることになっていた「おにぎり弁当」を食堂でいただきました。おにぎり二つにたくあんとウインナー程度の内容ですが、
「おいしい!もっと食べたい!」
という声がたくさん上がっていました。
 

登山おまけ

画像1
 今回の登山での最大の敵は、山ビルでした。途中、何人かが犠牲になりました。山で応急処置はしましたが、山の家に帰ってきてからも、奥村先生に診てもらいました。
 これもまた、ある意味、思い出深い登山になったのではないでしょうか。ちなみに、菅原先生、学生ボランティアさんもやられてしまいました。

登山その2

画像1
画像2
画像3
 途中、なかなかの難所を切り抜け、何回か休憩をはさみながら、頂上に到着しました。頂上から、花背山の家に向かってみんなの声を合わせて、
「福西小学校、やったぞー!」

登山その1

画像1
画像2
画像3
 昨日からの雨、そして、その後の天気予報を考えて登山は半日コースに変更をしました。小雨が降る中、全員カッパを着用して出発です。
「登山に出発するぞ!えいえい、おう!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 3年歯みがき巡回指導 朝のお話宝石箱〈2年〉
10/22 京都市小学生 陸上・持久走記録会
10/23 児童朝会 5・6年ジュニア京都検定
10/24 授業参観・懇談会〈2・3・5年・つくし〉 ALT SC
10/25 授業参観・懇談会〈1・4・6年〉 ALT 銀行振替2
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp