京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up51
昨日:78
総数:866848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

3年生 筋トレ教室パート1

画像1
画像2
画像3
総合の学習で,鈴川公民館に行き,地域の方とふれあいをしました。
そこで,鈴川公民館が地域の方にとってとても大切な場所であることを教えてもらったり,一緒に筋トレ教室に参加したりしました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
今年度第2回目のクラブ活動がありました。
第1回目に立てた計画をもとに,それぞれのクラブで楽しく活動をしました。
「自分のクラブ活動で,こんなこともできるかも!」と家にある本を持ってきてくれた意欲的な子や,自分のできる技のコツを周りの子に教えてあげる子もいました。

6年生 国語 森へ

画像1
画像2
国語では「森へ」を読んで感想を交流しました。長いお話でしたが,豊富な写真や分かりやすい記述などの工夫で,お話の中へ引き込まれているようでした。

3年生 自転車安全教室パート2

画像1
画像2
画像3
自転車安全教室後半は,実際に自転車に乗って安全確認の仕方や左側通行の仕方を勉強しました。慣れない自転車でしたが,たくさんの方に見守られながら,しっかりがんばっていました。

3年生 自転車安全教室パート1

画像1
画像2
警察の方,地域の方に来ていただき,「自転車安全教室」を行いました。
前半は,自転車の安全な乗り方,交差点での正しい安全確認の仕方などを教えてもらいました。「右?左?」と首を振りながら,一生懸命学習することができました。

1年生 小学校初プール!

画像1
画像2
画像3
今日から松尾小学校もプール開きです。
心配していた天気も晴天で,1年生は小学校で初めてのプールに入りました。
まだ低水位での学習で,まずは基本的なきまりを学習し,水慣れをしました。
これからだんだんと水位も上がり,本格的に学習が進んでいきますが,安全面にはしっかり気を付けて学習していきます。

ふれあいサロンデー

画像1
画像2
画像3
本日は「ふれあいサロンデー」です。
アニメを見たり,パソコン・タブレットを使ったり,ボードゲームをしたりと,たくさんの子ども達が参加して楽しんでいます。

6年生 小中連携英語

画像1
画像2
中学校の英語科の先生による英語学習がありました。
日付や曜日の言い方が身についてきました。覚えた表現を使って友達と楽しく会話していました。

6年 音楽 リズムを作ってアンサンブル

画像1
画像2
音楽では様々な打楽器を使ってリズムアンサンブルをしました。それぞれのパートでタイミングを変えたり,掛け合いを作ったりして楽しく演奏できました。次は自分たちでリズムを作ってみます。どんなアンサンブルになるのでしょうか。

たてわりグループ初顔合せ

画像1
画像2
画像3
今年度のたてわりグループが決定し,今日はそれぞれのグループごとに集まって,自己紹介をしたり,教室で遊べる遊びをしました。最後に次回行う遊びを相談しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年花背山の家
10/20 4年モノ作りの殿堂学習 2年いもほり
10/22 陸上記録会
10/23 委員会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp