京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up47
昨日:78
総数:866844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年みさきの家 その37

画像1
画像2
今日から開催の超危険生物水族館には、みさきの家周辺で見つかり、鳥羽水族館に展示されているマムシもいました。

4年みさきの家 その36

画像1
画像2
画像3
グループごとにいろいろな魚を見に行ったり、ショーを見に行ったりしています。

セイウチショーでは、松尾小学校の子もゲスト出演させてもらいました。

4年みさきの家 その35

画像1
画像2
鳥羽水族館に到着しました。
今から水族館内を自由に見学します。

4年みさきの家 その34

画像1
画像2
画像3
退所式です。

楽しかったみさきの家とのお別れがやってきました。
退所式をして、バスに乗り込みました。

所員さんとハイタッチをして、お別れをしました。

次は鳥羽水族館へ向かいます。

4年みさきの家 その33

画像1
画像2
画像3
7時30分

おはようございます。
3日目の朝を迎えました。
子ども達は、時間通り6時に起きて、シーツやシュラフの後片付けをし、朝食の時間を迎えました。
みさきの家での最後の食事です。
いつもより一つ一つのおかずを味わいながら、楽しく食べているような気がしました。

4年みさきの家 その32

画像1
画像2
今日は曇りの朝です。
子どもたちも2日間の疲れか、少し眠そうな顔をしています。
これから朝食を食べて、後片付けをします。

4年みさきの家 その31

画像1
21時

2日目の活動が終わりました。
今日一日の反省をグループごとに行いました。
「もう明日でみさきの家の活動がおわりや。あっという間やったなあ。もっといたいなあ。」と、みさきの家とお別れするのを寂しく思っている子ども達です。

4年みさきの家 その30

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーのおまけに、サプライズでソーラン節をやりました。
突然流れる音楽に思わず体が動き出します。
あの運動会のかっこいい躍りがみさきの家でも見られました。

4年みさきの家 その29

画像1
画像2
画像3
マイムマイム、じゃんけん列車、ジェンカをしたり、歌を歌ったりして、とても楽しい時間を過ごしました。
最後に満点の星空を見ました。

とてもきれいな星空に感動しました!!!

4年みさきの家 その28

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの始まり。
火の神から、協力の火、友情の火、努力の火、勇気の火をもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年花背山の家
10/20 4年モノ作りの殿堂学習 2年いもほり
10/22 陸上記録会
10/23 委員会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp