京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up47
昨日:78
総数:866844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

松尾チャレンジ教室「ドッジビー」

画像1
画像2
画像3
やわらかいウレタンディスクを使って遊びました。

松尾チャレンジ教室「新聞フリスヒ゛ーを飛ばそう」

新聞を使ってフリスヒ゛ーをつくり,飛ばして遊びました。
画像1
画像2

松尾チャレンジ教室

画像1

夏休みのプール パート1

画像1
画像2
画像3
夏休みが始まりましたが,今日は1年生がプールに参加しました。
顔をしっかりつけて泳ぐ練習を中心に,みんなで楽しく泳ぎました。
これから夏本番!たくさんの人にプールに参加してほしいと思います。

夏休みのプールの時間

画像1

おやじの会「流しソーメン」その2

画像1
画像2
画像3
いよいよ流しソーメン台が完成しました。
学年ごとに場所を分けて,流しソーメンスタートです。

おやじの会「流しソーメン」その1

画像1
画像2
画像3
毎年恒例のおやじの会「流しソーメン」が始まりました。
6年生を中心に自分たちで伐った竹を学校に持ち帰りました。その後,親子みんなで竹を半分に割り,ふしを取ります。
準備ができたら,流しソーメンをおいしくいただきたいと思います。

夏休み前の大掃除!

画像1
画像2
画像3
4月から勉強をがんばってきた教室や,普段使っている廊下や特別教室など,夏休み前にさっぱりきれいにすることができました。
昼の暑さの中,みんな普段以上にがんばって掃除をしていました。

1年生 音読劇

「おむすびころりん」のお話に動きをつけて,音読劇をします。
グループでいろいろ話し合いながら,動きを決めていました。
どのグループもそれぞれ工夫が違っておもしろかったです。
画像1
画像2
画像3

夏休み前終わりの式

夏休み前最後の日を迎えました。明日からは子ども達が楽しみにしている夏休みです。
夏休み前終わりの式では,校長先生から「あ」いさつをしっかりしよう,「あ」きらめないで何でもがんばろう,「あ」んぜんに気を付けて過ごすという3つの「あ」についてのお話がありました。また,子どもだけで遊んでいるときの不審者の対応についても話を聞きました。
今日の話を忘れずに,安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年花背山の家
10/20 4年モノ作りの殿堂学習 2年いもほり
10/22 陸上記録会
10/23 委員会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp