![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:866802 |
5年生 山の家(35)![]() ![]() ![]() 2年生 学習発表会に向けて![]() ![]() 舞台の上のどこに立って,どんな動きをすれば良いのかを,しっかり確かめました。もうすでにセリフを覚えて大きな声で言えている子もいます。 これから本番に向けて,どんどん練習を重ねていきたいと思います。 1年生 こころ にこにこ![]() ![]() ![]() これからも「ふわふわことば」がたくさん使える1年生になってほしいと思います。 1年生 たし算の練習![]() ![]() 10のまとまりができるように,さくらんぼを使って数を分解して,10といくつの形にして計算していきます。計算が苦手な子も,じっくりと考えながら練習をがんばっていました。 5年 山の家(34)![]() ![]() ![]() 一昨日に作った「すき焼風煮」の経験を生かし 、どれだけ早くおいしく作ることができるのか、グループの力の見せどころです。 ハッピーキャロットを作って、カレーに入れようとしているグループもあります。 出来上がりが楽しみです。 5年生 山の家(33)![]() ![]() ![]() 5年生 山の家(32)![]() ![]() ![]() 5年 山の家(31)![]() ![]() 黙って読んで涙を流す子も・・・・。 家族のあたたかい思いに触れ、子ども達は、山の家での思い出や家族への感謝の気持ちを文に綴りました。 ハガキが届くのは、2.3日後になると思いますが、楽しみにしていて下さい。 5年 山の家(30)![]() ![]() ![]() 火の神様が登場し、火の子にShipの火と団結の火を分け与え、点火。 キャンプファイヤーがスタートしました。 みんなでゲームをして楽しんだ後、ボランティアさんの出し物、先生達の出し物と続きました。 最後は、「ウルトラソウル」のダンスと「やってみよう」の合唱でフィナーレを迎えました。 大変盛り上がり、みんなでひとつになったキャンプファイヤーでした。 5年 山の家(29)![]() ![]() ![]() 今日のおかずは、子どもに人気のある王道の「エビフライ」「ハンバーグ」「餃子」です。 みんな美味しそうに元気に食べています。 この後は、みんなが楽しみにしている「キャンプファイヤー」です。 |
|