![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:698620 |
9月27日 4年生の授業風景![]() ![]() ![]() 給食室より![]() 味付けコッペパン・牛乳・たらのアングレス・野菜のスープ煮 『たらのアングレス』の『アングレス』には「イギリス風」という意味があります。今日の給食の『たらのアングレス』は、油であげた「たら」に、トマトケチャップ・ウスターソース・砂糖で作ったソースをからめて作りました。 子どもたちからも、「たらのアングレスが美味しかったです。野菜のスープ煮は、豆とキャベツが軟らかくてスープの味が浸み込んでいて美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。 9月27日 外国語活動「How many〜?」
「ロック,シザース,ペーパー,1,2,3!」
今日は外国語活動の学習がありました。ALTのマシュー先生と,教室で一緒に勉強しました。今日のレッスンは,「How many〜?」でした。色々な数を数える単元です。まずはマシュー先生と一緒に英語でじゃんけんをして,勝った回数や何回グー,チョキ,パーを出したか,一緒に数えたりしました。テレビ教材を使って,椅子が何脚か,机が何台か,鉛筆が何本かなど,絵をみながら発音と合わせて確認していきます。 「先生,鉛筆は15本や!」とわかったものの,15がなかなか英語でスッと出てこず,戸惑っている子たちもいました。一緒に普段から唱えながら,英語での数の数え方に親しんでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 9月27日 3年生の授業風景![]() ![]() 9月27日 2年生の授業風景 その2![]() ![]() 9月27日 2年生の授業風景 その1![]() ![]() ![]() 9月27日 1年生の授業風景![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ごはん・牛乳・あげたま煮・ひじき豆 『あげたま煮』は、玉ねぎ・人参をだし汁と醤油で煮て、別の釜で炊いた油揚げ(出し汁・砂糖・醤油)を加えて、たまごでとじて仕上げています。 『たまご』は、体を作る働きがある「赤の食べ物」で、いろいろ栄養がつまった食品です。「焼く」・「煮る」・「炒める」などいろいろな料理に使われます。 子どもたちから、「あげたま煮も、ひじき豆も美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。 9月26日 運動会係活動 その2![]() ![]() ![]() 9月26日 運動会係活動 その1![]() ![]() ![]() |
|