京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:32
総数:418677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月27日(水)6年1組理科

9月27日(水)6年1組の理科は,「月や太陽の動き」の学習をしました。

学習全体を振り返り,まとめました。
画像1
画像2

9月27日(水)6年2組図工

9月27日(水)6年2組の図工は,「お話の絵」の下描きをしました。

人物の体の動きや向き,目の動きや表情を考えました。
画像1
画像2

9月27日(水)4年2組音楽

9月27日(水)4年2組の音楽は,リコーダーの練習をしました。

「陽気な船長」の曲を吹きました。
画像1
画像2

9月27日(水)5年1組国語

9月27日(水)5年1組の国語は,「熟語のクイズづくり」をしました。

辞書で調べたり,友だちのクイズを解いたりしました。
画像1
画像2

9月27日(水)2年2組算数

9月27日(水)2年2組の算数は,「等号,不等号(=,<,>)」の学習をしました。

等号や不等号は,数字だけではなく,式でも使えることを学習しました。

練習問題は,先生に見てもらったり,自分で答え合わせをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(水)2年1組国語

9月27日(水)2年1組の国語は,「どうぶつ園のじゅうい」と言うお話を学習しました。

獣医さんが,どんな仕事をして,それは,どんなわけがあったのかを整理しました。
画像1
画像2

9月26日(火)4年1組国語

9月26日(火)4年1組の国語は,作文の学習をしました。

点字の文章を題材にして,調べたことを整理して描く学習をしました。
画像1
画像2

9月26日(火)3年1組国語

9月26日(火)3年1組の国語は,「ローマ字」の学習をしました。

ローマ字の学習は,英語の学習にもつながっていきます。
画像1
画像2

9月26日(火)6年1組英語活動

9月26日(火)6年1組の英語活動の授業がありました。

宝物探しのゲームなどをしました。
画像1
画像2

9月26日(火)6年演劇鑑賞教室

9月26日(火)6年生,さくらんぼ学級の子ども達が,演劇鑑賞教室に行ってきました。

JRと地下鉄を乗り継いで,「地下鉄 東山駅」まで行って,そこから,歩いて,ロームシアターまで行きました。

劇団四季の「ガンバの大冒険」を見ました。四季の演技は,さすがにすばらしかったです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 5年 スチューデントシティ体験学習
10/24 1・2年遠足
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp