京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:32
総数:418697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年みさきの家14

4年生は、夕食の後、キャンプファイヤーをしました。

いろいろな出し物をして、楽しみました。

そのあと、とても星がきれいだったので、星の観察もしました。

うっすらと天の川が見えていました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家13

4年生は、入浴の後、夕食を食べました。

あづまやで、お弁当の夕食を食べました。
画像1
画像2

4年みさきの家12

4年生は、注意を聞いてから、お風呂に入りました。
画像1
画像2

4年みさきの家11

4年生は、芝生の広場で遊んだあと、「ゆうべの集い」をしました。

校歌を歌いながら、旗を降ろして、先生の話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家10

4年生は、散策の後、芝生の広場で遊びました。

坂を転がったり、遊具の周りで鬼ごっこをしたり、日陰でゆっくり休んでいる子もいました。みんな元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家9

みさきの家では、明日のナイトハイクの下見に行きました。

ナイトハイクのコースをたどりながら、カニや魚を見つけたり、トンボを見たりしながら、散策を楽しみました。途中で、水が湧き出している泉も見つけました。カニがたくさん出てくる穴も見つけました。驚きと発見の散策でした。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家8

4年生は、みさきの家の入所式を終えて、60畳で、オリエンテーションをしました。

所員さんから、トイレの場所や使い方、寝具の使い方や片づけ方を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家7

4年生は、みさきの家の第1営火場で、入所式をしました。

校歌のCDが、途中で、調子悪くなりましたが、それでも、しっかり歌い切りました。とてもよかったです。みんなの作った旗も上げました。所員さんのお話や注意を聞きました。木陰で聞かせていただけたので、助かりました。風はさわやかですが、日差しは厳しく、日なたは暑かったです。
画像1
画像2

4年みさきの家6

4年生は、みさきの家の野外炊事上で、昼食をとりました。

お弁当を工夫していただいたので、ゴミも小さくまとまりました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

4年みさきの家5

4年生は、ついにみさきの家につきました。

みさきの家の中にある「なかよし港」という港に到着しました。

裏山を上って、食事をする野外炊事場を目指しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 5年 スチューデントシティ体験学習
10/24 1・2年遠足
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp