![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:32 総数:418697 |
9月12日(火)3年1組道徳
9月12日(火)3年1組の道徳は,「6セント半のおつり」という教材で学習しました。
後に大統領となったエイブラハム=リンカーンが,6セント半(今の日本のお金で6円ぐらい)のおつりを10km歩いて,届けるお話を通して,「正直」について,学習しました。 ![]() ![]() 9月11・12日4年代休日
9月11・12日は,みさきの家に行っていた4年は,代休日です。
![]() 9月11日(月)3年1組総合
9月11日(月)3年1組の総合的な学習の時間は,お店の仕事について学習しました。
12日にお店見学をするための事前学習でした。 ![]() ![]() 9月11日(月)5・6年さくらんぼ 合同体育
9月11日(月)5・6年さくらんぼの合同体育で,組体操の練習をしました。
みんなの動きを合わせることは,難しいけれど,大切なことです。 ![]() ![]() 9月11日(月)6年1組家庭科
9月11日(月)6年1組の家庭科で,エプロンづくりをしました。
地域ボランティアにミシンボランティアとして,ご協力頂いています。 ミシンは,糸が絡まったり,機械の調子悪くなったりしやすいので,学習がスムーズに進みます。 ![]() ![]() 部活動(バレーボール)
体育館では,バレーボールをしています。
サーブがうまく入るように,練習を頑張っています。 ![]() ![]() 部活動(ソフトテニス)
子ども達は,ソフトテニスを頑張っています。
地域指導者の方にもお世話になり,子ども達は練習を頑張っています。 ![]() ![]() 平成29年9月11日(月)6年家庭科
6年生では,家庭科の学習でミシンを使っています。
今日は,地域の方にゲストティーチャーとしてミシンの指導にきていただきました。 今日からの3日間,お世話になります。 子ども達は,楽しそうにミシンを使って縫っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家32(9月10日3日目)
みさきの家の全行程を終えた4年生は,予定時刻より早い目に,学校に到着し,解散式を行いました。たくさんの保護者の方のお出迎えを受け,ありがたかったです。子ども達も,最後まで,しっかりと活動することが出来ました。
また,児童数の少ない4年生でしたが,ホームページをたくさんご覧頂きありがとうございました。今後も,ホームページのアップは行いますので,ご覧ください。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年みさきの家32(9月10日3日目)
昼食は,レストラン ベイサイドで,4つのメニューから選んで食べました。ラーメンセットが人気でした。
![]() ![]() ![]() |
|