京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:40
総数:512365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

「きつつきの商売」音読練習

画像1
画像2
画像3
国語科の「きつつきの商売」で音読発表会を予定しています。
今日の授業では,グループで「どのように読むか」を話し合い,その後
音読の練習をしていました。

班を見回ると,音読の仕方が上手でとてもびっくりしました。
あとは役になりきること,様子に合わせて音読をすることだねと
子どもたちと話をしていました。
宿題の成果を感じ,改めてご家庭で見ていただいるおかげだと感じました。
ありがとうございます。

平成29年度 学校教育方針

 本校の「学校教育目標」をはじめとした「学校教育方針」の詳細については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 平成29年度 学校教育方針
画像1

わが家にズームイン!3

その後,クイズ形式で必要な用具を1人ずつ探して準備したり片付けたりしてみました。

実習の日はいつなのかとわくわくしている様子でした。
画像1
画像2

わが家にズームイン!2

画像1
画像2
食器や用具の場所を確認したり,実際にさわってみたりして楽しみました。

わが家にズームイン!1

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習の様子です。

今日は初めて家庭科室にどんなものがあるか探検に行きました。

授業参観 ありがとうございました

 平成29年度第1回目の授業参観,懇談会でした。参観では,国語・算数・理科・外国語活動の授業を行い,子どもたちのがんばりをたくさんの保護者の方に見ていただきました。
 また,懇談会では,学校教育目標・学年目標・学級目標,新しいクラスの様子やどんなクラスにしたいかなどをお話しさせていただきました。PTAの役員選挙へのご協力もありがとうございました。

 今年度も本校の教育活動に,ご理解・ご協力いただきますよう,よろしくおねがいいたします。

画像1
画像2

算数と休み時間

画像1画像2画像3
算数では,対称な図形の書き方を考えました。
「は(はやく)
 か(かんたんに)
 せ(せいかくに)」
で,しっかりかける方法を探します。

それぞれいいアイデアを出し合いがんばりました。

休み時間には,「ザ・漫才」。
完成度の高いお笑いの披露です。たくさん笑いながら,これからも楽しく過ごすことができますように。

はじめまして (音楽)

画像1画像2画像3
今日はリコーダー練習の後に,歌の練習をしました。
リズミカルな曲に乗って,自分の好きなものを相手に伝えます。
少しはにかみながら,楽しそうに伝え合っていた子どもたちです。

自分の目標

画像1画像2
「チェンジ」に向けて,自分の目標を書きました。
変えることは難しいですが,こつこつ努力をしていきます。
応援よろしくお願いします。

リコーダーの演奏をしよう

音楽の学習の様子です。

歌を2曲歌ったあと,「小さな約束」という曲を演奏してみました。

上パートと下パートに分かれて練習をしていきたいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 運動会
10/23 代休日
10/24 平成30年度入学届受付(〜11月6日まで)
10/25 運動会予備日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp