京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:40
総数:512365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

おはなをつくろう2

画像1
画像2
最後に中央の丸い画用紙に,自由に顔を描いて完成です。
カラフルで色々な表情のお花ができました。

おはなをつくろう1

画像1
画像2
図工では「おはなづくり」をしました。
好きな色の画用紙を選び,まずは線に沿って丁寧にお花の形に切り取りました。
真剣な表情から,「きれいに作りたい!」という想いが伝わります。

学年体育2

画像1
画像2
次は「もうじゅうがりゲーム」をしました。
他のクラスのお友だちとも手をつないでにこにこしている子どもたちでした。

学年体育

画像1
画像2
今日は雨のため,体育館で1年生皆で体育をしました。
まずはしっぽとりゲームで,走り回って体を動かしました。

自然災害の恐ろしさ(総合)

総合では,「開店!鏡山トラベル」が始まっています。
豊かさや恵みだけでなく,恐ろしさも持っている「自然」。
今日は自然災害に目を向け,学習を進めました。
画像1画像2画像3

リコーダー(音楽)

画像1画像2
音楽の学習の最初に,ウォーミングアップでリコーダーを演奏します。
最初は速いリズムについて行くことが難しかった曲も,タンギングの方法や指の運び方を工夫することでできるようになってきました。すばらしいです。

百人一首 始まります。

画像1画像2
百人一首の青い札を手に入れました。雨の日なども楽しむことができそうです。
古くからの,日本の素晴らしい文化に触れていきたいと思います。

文字の組み立て方2

慎重に筆を運び,字形を整えて丁寧に書くことができました。
画像1
画像2

文字の組み立て方1

書写の学習の様子です。

「へん」と「つくり」の幅や点画の形の変化や組み立て方に気を付けて,「土地」という文字を書きました。

画像1
画像2
画像3

ジェスチャーをつけてあいさつしよう3

画像1
画像2
シークレットの「Sad」をひいたお友だちを見つけて,喜ぶ姿が見られました。

次回も外国語の時間も楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 運動会
10/23 代休日
10/24 平成30年度入学届受付(〜11月6日まで)
10/25 運動会予備日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp