京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up96
昨日:208
総数:756644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ワークスタディ…高等部(陶工)

 ワークスタディ陶工では,陶土をこねる・のばす・成形する・磨くなどの一連の作業を役割分担して受持ち,一つの製品に仕上げます。
 一人一人の力を集めることでよい製品に仕上がります。力のいる作業もあれば,繊細な成形の作業もあります。同じ形のものを作り上げるために正確に作業をする力と,同じことを繰り返す忍耐力も必要です。こうした学習が将来働くための基礎の力になります。
 また,上級生から1年生に丁寧に作業の仕方を伝えることで,相互にコミュニケーション力をアップしていきます。
 皆,集中して作業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

体育祭…閉会式

 児童生徒が存分の力を出し切り,子どもたちと保護者の方々や地域の皆様との心が一つになった体育祭でした。児童生徒のみなさん,お疲れ様でした。保護者の皆様,地域の皆様,ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

体育祭…開会式

開会式    開会宣言
児童生徒会長による開会宣言とテーマ発表がありました。今年のテーマは「がんばれ東!心を一つに!」です。
校長先生からは「それぞれ目標は違いますが,どんな時でも落ち着いて自分の力を発揮しましょう。」とお話がありました。その後,児童生徒会の代表が中央に集まり選手宣誓を行いました。

画像1
画像2
画像3

体育祭…徒競走(中学部2)

徒競走(中学部)
画像1
画像2
画像3

ウォーカー&車いすスラローム

ウォーカー&車いすスラローム(2)

画像1
画像2

ウォーカー&車いすスラローム

午後の部のスタートは,「ウォーカー&車いすスラローム」でした。
今日のためにたくさんの練習をしてきた子どもたちに熱い声援が送られました。

画像1
画像2
画像3

体育祭…リレー(高等部)

リレー(高等部)
画像1
画像2
画像3

学校祭…リレー(中学部)

リレー(中学部)
画像1
画像2
画像3

体育祭…リレー

いよいよ体育祭の花形,リレーです。まずは小学部。バトンをアンカーまでしっかりつなげることができました。続いて中学部,トラック1周を一生懸命かけぬけました。最後は高等部。1年生から順に走り,3年生へつないでいきました。各学部とも子ども達の全力の姿に大いに盛り上がりました。(写真は小学部)
画像1
画像2
画像3

学部種目 高等部 「高等部 〜空前絶後の玉入れ!!〜」

高等部の学部種目は,各学年ごとに行う玉入れです。学年のみんなで協力し,たくさんの玉を入れました。みんなで協力するってすばらしいことだと改めて感じました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 整形外科健康相談
10/19 宿泊学習(小4)
自主通生集会
10/20 宿泊学習(小4)
10/21 ほほえみ広場
10/22 洛和メディカルフェスティバル
10/23 ALT来校日(〜27日)
ラクト販売学習
スクールカウンセラー来校日
10/24 ラクト販売学習
文化祭リハーサル1
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp