京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up9
昨日:283
総数:1004205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

1年生「造形表現」(その8) ファッションアート

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「ファッションアート」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その7) デザイン

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「デザイン」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その6) 染織

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「染織」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その5) 陶芸

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「陶芸」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その4) 漆芸

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「漆芸」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その3) 彫刻

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「彫刻」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その2) 洋画

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「洋画」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」(その1) 日本画

画像1
画像2
 1年生「造形表現」実習見学会「日本画」専攻の様子です。

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

1年生「造形表現」 専攻実習見学会

 今日は、1年生が「造形表現」で、今後自分が選択したい専攻を決めるための「実習見学会」が行われました。

 本校には「日本画」「洋画」「彫刻」「漆芸」「陶芸」「染織」「デザイン」「ファッションアート」の8専攻があり、生徒は2年次に進級する際に1つの専攻に所属します。

 今日の「実習見学会」では、8専攻全ての実習内容を1年生がグループで見学し、専攻の先生や先輩から「この専攻ではどのようなことを学ぶのか」「この実習は何のために行っているのか」について説明がありました。

 1年生の生徒はどの専攻の実習内容も熱心に見たり聞いたりしていました。

 写真は専攻ごとにアップしていきます。

1年生人権学習「わたしとあなたの為のコミュニケーション」

画像1
画像2
画像3
 今日の1年生LHRの時間帯に、人権学習「わたしとあなたの為のコミュニケーション」と題して、京都西山短期大学西川友理先生にご講演頂きました。

 普段から何気なく意思疎通をするために行うコミュニケーションですが、誰と・どのような場面で会話をするのか、非常に身近な問題です。

 生徒は自分の経験もあってか、興味深く講演の内容に聞き入っていました。インターネットやSNSの普及等で直接的なコミュニケーションがとても大切になってきていますので、今後も今日の講演を忘れることなく日々のコミュニケーションをとって欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/18 第2回進路講演会(LHR)
10/19 2年スタディーサポート
10/20 3年実技模試(京芸色彩)(新美)
10/21 3年実技模試(新美)1・2年保護者説明会
10/22 3年実技模試(新美)
10/23 1年造形表現2分野選択締切
10/24 市高合同授業実践研修会(午後)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp