京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up94
昨日:79
総数:1177886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

放課後の部活動〜女子テニス部

今日は少し人数が少ないですが、もうすぐ始まる新人戦に向けて練習です。
画像1
画像2
画像3

身体計測と視力検査〜2年

先日の3年生に続き、今日は2年生の身体計測及び視力検査です。
テキパキと動いてくれて、予定より早く回れました。
画像1
画像2

ALTのアンソニー先生

2年生でALTのアンソニー先生が授業されてます。
映像を使っての自己紹介や、旅行で訪れたアメリカや日本各地の様子を、英語のクイズ形式で問うてました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生の授業〜社会1年

岸本先生が受け持つ青木先生が今日から授業を担当します。分野は地理でヨーロッパの学習です。少し緊張気味ですが、イギリスはロンドンのビッグベンの鐘の音など、いろいろと教材を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科2年

理科の時間は、授業の初めに振り返りの5問小テストをやっておられるようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学2年

2年生の数学は一次関数の授業です。水槽に水を入れる割合の話が少し脱線して、ウーパールーパーを飼ってる人も出てきました。
画像1
画像2
画像3

朝の登校のようす

今日は航空写真です。雨雲レーダーで見ると、ちょうど飛行機が飛んでくる時間に雨雲が山科区に来そうですが、きっと大丈夫でしょう。
画像1
画像2
画像3

航空写真のリハーサル(2)

グラウンドに全員で山中の校章マークを表現します。
暑い中でしたが皆頑張ってくれ、本番も大丈夫という見込みが持てました。
画像1
画像2
画像3

航空写真のリハーサル

放課後に70周年記念の航空写真のリハーサルを行いました。
放送の指示でクラスごとにグラウンドに出ます。
画像1
画像2
画像3

第3回山科少年グラウンドゴルフ大会〜百々学区中学生チーム(2)

気温35度の猛暑の中、笑顔で和やかな表情のなかにも真剣に勝負にこだわる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp