![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251793 |
2年 1Lってどれくらい?
算数科で「かさ」の学習をしています。ボウルややかんを使って
1Lの水がどれくらいなのかを予想しながら確かめていました。 ![]() ![]() ![]() 本の「しおり」のプレゼント!
図書委員会の企画で,本のしおりプレゼントキャンペーンを行っています。
本を借りに来た人には,もれなく,手作りのしおりがプレゼントされます。 中間休みには,学校図書館にたくさんの子どもたちがやってきて,素敵なしおりをもらって,素敵な笑顔を見せていました。 ![]() 「むし歯 ゼロ」 をめざして!
生活向上委員会の子どもたちが,むし歯予防のポスターをかきました。
保健室前に掲示してあります。また,「めざそう!むし歯ゼロ!」という 掲示物も作成し,むし歯治療100%をめざしています。 治療の必要がある人は,夏休みの機会を利用して受診していただきたい と思います。よろしくお願いいたしいます。 ![]() ![]() 2,4年 非行防止教室
山科警察署スクールサポーターの方にお越しいただき,今年度も
非行防止教室を行いました。ルールや法律をしっかり守れる人に なるには,よいことか悪いことかを,しっかり考えた上で行動 することが大切であるとういことを,理解することができたこと だと思います。 夏休み中も,忘れずに行動しましょう ![]() ![]() ![]() 集会体育委員会 みんな遊び
集会体育委員会がみんな遊びを企画してくれました。
低中高学年が赤白の2チームに分かれて,ドッジボールをしました。 とても暑い中でしたが,全校で歓声を上げながら,ドッジボールを楽しんでいました。 ![]() ![]() 4,5年 ケータイ教室
ケータイ・スマホにひそむ危険を実際にあったことをもとにして,
教えていただきました。使い方を間違えると,大変なことになる ということを知った上で,安全に使ってください。 そのためにも,おうちでルールを決めて,それをしっかり守って ほしいと思います。 ![]() ささのは さ〜らさら〜 ♪ ♪
3年生でも 七夕かざりを作りました!
![]() ささのは さ〜らさら〜 ♪
1年生の教室に,七夕かざりがあります。
子どもたちの願いがかなうことを いのって… ![]() 3年 宝生苑の方との交流3
最後に,感謝の気持ちを込めて,子ども達から歌とリコーダー奏をプレゼントしました。
「茶つみ」「友だち」の歌を歌い,今年ならったリコーダーを使い,「小さな花」を演奏し,最後に「ありがとうの花」を歌いました。 とても貴重な経験のできた学習となりました。 宝生苑のみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() 3年 宝生苑の方との交流2
交流した最後に,子ども達が学校で作ったメッセージカードをプレゼントしました。
カードには,「これからもお体に気をつけてください」や「100歳まで長生きしてください」など,思い思いのメッセージを書いていました。 もらった宝生苑の方も,とてもよろこんでくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|