京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:40
総数:874079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

放送朝会2

「か・つ・ら・が・わ」のめざす子ども像が憲法の精神にも通じるというお話でした。
桂川の子は,「か・つ・ら・が・わ」めざしてがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放送朝会

 今月の朝会は,インフルエンザの影響で急きょ放送朝会に変更しました。
憲法月間にちなんだお話が,学校長からありました。
放送だったので,視覚資料が使えませんでした。ホームページで一部公開します。
画像1
画像2
画像3

なかよくなろう

 さくらんぼ学級の公開授業です。さくらんぼ学級の子どもたちと教職員の交流を深めようという授業でした。
 初めに一人一人自己紹介をし,それから「かもつれっしゃ」や「さんぽ」の歌で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

校区たんけん

 学校の南東方面に出かけました。どんなお店があるかな。どの辺に人が多いかな。など見ながら歩きました。途中,北村公園で休憩し,プリントに書きました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会5

退場は,みんなで花道を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会4

1年生からのお礼の歌は「さんぽ」です。
笑顔で元気に歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会3

5年生は「愛は勝つ」
6年生は「すてきな友だち」
を歌いました。
1年生からはおれいに「さんぽ」の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会2

 各学年からお祝いのメッセージと歌を贈りました。
2年生「みんなともだち」
3年生「友だち」
4年生「友だちになるために」です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 入学から3週間。全校みんなで1年生の入学を祝い,むかえる会をしました。
6年生に手を引かれて入場し,みんなでクイズを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生へプレゼント

 1年生の教室を訪れ,プレゼントを渡しました。お手紙と朝顔の花のたねです。いっしょに校歌も歌いました。
 1年生の子どもたちは,2年生の元気のよい歌声にびっくり。
プレゼントに大喜びでした。

 5月には,一緒に学校たんけんに出かけます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 運動会全校練習
10/19 フッ化物洗口
10/20 運動会前日準備(5・6年以外5校時終了後完全下校) トイレ清掃
10/21 運動会(雨天:10/25)
10/22 6年陸上・持久走記録会
10/23 代休
10/24 入学届受付開始(〜11/6)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp