|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:77 総数:609473 | 
| 到着!雲取山 挑戦できました!
登山が初めての子もたくさんいたようですが, 子どもたち,本当に頑張りました。自分の足で900mの登山を達成できました。 「一人では登れなかったね。友達と登ったから達成できたね。」 先生からの言葉が胸に響きます。 子どもたちはこの経験をどんな言葉で語ってくれるのでしょうか。    雲取山 途中の休憩
ずいぶん下りてきました。途中,休憩をしています。 子どもたちも見通しが持てたのか,どんどん明るい表情になってきました。 お友達や先生との会話が楽しそうです。    本館で待っているお友達に「ヤッホー!」
途中の峠で,本館を見下ろすビューポイントがあります。 山の家の先生に本館で待っているお友達と連絡をとってもらい, タイミングを合わせて外に出てきてもらいました。 山の上から叫んだら,お友達に聞こえたようです。 肉眼では見えにくかったお友達がカメラのレンズには姿が映っていました。 けがのため登れなかったお友達とも一緒に登った気持ちになりました。    下山と言っても・・・
頂上から下山をします。 下山と言っても,登ったり下ったりしながら下りていきます。 途中,急な山道をロープを伝って登るところもありました。    頂上でお弁当
頂上で友達と食べるお弁当は格別の味でした。 エネルギーをチャージしました。これから下山をします。    頂上からヤッホー
疲れて遅れる子や,泣く子もいず,みんな元気に頑張って登りました。心配していたお天気も何とかもって,頂上まで登ることができました! いい景色が広がりました。みんな達成感に満ちた顔をしています。    さあ,雲取山へ出発
どきどきわくわくしながらの登山スタート。今日のテーマは「挑戦」です。全員がくじけず登ってくれたらと願っています。 円陣をきって.気合が入っています。協力して友達と励ましあって登ってくれら嬉しいです。    雲取山への挑戦!
いよいよ本日のメインイベント,雲取山登山です。 一緒に登ってくださる山の家の先生からお話を聞き,本館から見えるあの山のてっぺんまで行くんだよと説明を受けました。    バイキング朝食
さあ,これから山登りです。卵焼きやポテト,お味噌汁にごはん・パンなど,しっかりと食べて元気をたくわえています。    山の家2日目 朝のつどい
前日はよく眠れた子もあまり寝つけなかった子もいたようですが,2日目の朝は,みんな準備をてきばきと行い,5分前行動を守って集合できました。 3校合同の朝のつどいの様子です。山の家の先生からは野生の動物のお話をしてもらったり,ストレッチを教えてもらったりしました。 お互いの学校紹介も静かに聞き合うことができました。宇多野の代表2名の子は緊張しながらもしっかりとがんばって発表していました。    | 
 | |||||||||||